⇔過去の記憶 2003/10 神無月⇔


平成15年10月1日(水)
今日から10月、神無月(ただし出雲は神有月という話も(笑))。
JRのダイヤ改正で新幹線のぞみが大増発。(ただし、ひかりは大幅減らしい(-_-;)
あわせて新幹線・品川駅が開業&山陽新幹線・小郡駅が新山口駅に改名。
渋谷辺りからだと新幹線へのアクセスが2〜30分短縮だそうな。
そういえば新幹線にも久しく乗ってないなぁ・・・
以前、九州を担当してた時にはよく利用してたけど。
寝台特急(ブルートレイン)もご無沙汰だしなぁ・・・
オータムジャンボ当てて、どっか旅行すっかな(笑)。
マジックアカデミー登校結果。
選んだゲーム台のタッチ画面の調子が悪いのか、タイプ問題でミス連発(T-T)
予選敗退で一個没収・・・隣の台が空いたので移動して再挑戦。
二回決勝戦進出で四位一回、二位一回。勲章二個ゲット。
何とか上級魔術士2級はキープ。
平成15年10月2日(木)
なんだか気付くと既にお昼という時間の流れ方をしている。
朝からプレジのザウルスのアプリケーションについての問い合わせがある。
SLシリーズのLinuxザウルスなので、イマイチ解らん・・・
(大体、わしの持ってるザウルスはPIシリーズだからなぁ(^-^ゞ)
SpaceTownで問題のアプリケーションのマニュアルページを発見。
プリントアウトして試してみる事にした。
しかし、なんでExcelのCSV形式を直接読み込んでくれないのかぁ・・・(笑)
マニュアルを読みつつ作業する事10分・・・無事に操作できました。
残っている入金処理をする。
明日が実質9月の〆日なので、値引き・相殺を入力する予定。
マジックアカデミー登校結果。
五回挑戦して勲章三個没収(〒〒)
一回戦敗退二回、二回戦敗退一回、三回戦敗退一回・・・
ラストに決勝戦進出も四位で勲章ゼロ。結局、上級魔術師三級に降格・・・・・・
しかもオールCOMなのに、一回戦敗退って!?笑うしかないわ・・・
月が変わって新問題が出てきたようで、結構焦った。
明日は頑張ろう・・・
平成15年10月3日(金)
今週も今日で終わり♪
郵便振替の最後の分と、値引・相殺を入力。
昼の電話番終了後、会計に伝票を提出してから昼飯を食べに行く。
久々に吉野家に行くも満席に待ちが数人いるのであきらめる。
何となくチャーハンが食べたくなり、よく行く店へ。
ラッキーな事にそんなに混んではいなかった。
チャーハンを堪能した後、東急ハンズをブラつく。
よくぞこんなモノ見つけたな・・・ってモノまであるので見ているだけでも楽しい。
その後、マジックアカデミー登校。昨日の雪辱戦・・・
ちと東急ハンズでブラブラし過ぎで時間がないので一発勝負!(笑)となった。
予習終了で、対戦相手の発表・・・人間は一人だけだったので、比較的楽な展開を予想。
で、予想通り予選・決勝共に一位で昨日没収された分を取り返して上級魔術士二級に返り咲き(^ー^)V
ちょうど、時間もなくなったので下校(笑)してコンビニで買い物をして会社に戻る。
午後は10月分の入金の整理・伝票作製。
何せ月曜は朝からISO9001:2000講習会なもんで・・・(T-T)
とりあえず一段落したので帰宅。
明日はサーヴァーのバックアップだぁ・・・
平成15年10月4日()
会社のサーヴァーのバックアップに行く。
マクドで朝飯を買って、外に出たところで同じフロアの別の部署の人とばったり出会う。
その人も休出という事だった。念の為確認するとサーヴァーは使用しないとの事。
事務所に到着後、先ずはクライアントでデータのエクスポートをかける。
そうこうする内に、他部署の人からWordで文書内にJPG画像を貼り付けられない、という相談を受ける。
調べてみると確かに元のファイル情報等を確認するダイアログが開く。
良く良く見ると、「Word97」だった・・・
恐らくはヴァージョンがちと古いのが原因と推定し、Office2000をインストールする事に。
IME2000インスト時にちょっとトラブったが、後は問題ナシ。
無事に画像の貼り付けもできるのを確認。
そうこうしている内にエクスポート終了。
その後、サーヴァーのある階へ移動し、データベース関連のサービスを停止してからバックアップ実行。
クライアントマシンの一台にデフラグをかけるのを思い出し、平行して実行。
頃合を見計らって、サーバーを見に行く。
丁度終りの方だったので待つこと数分。無事にバックアップは終了。
念のためサーヴァーを再起動する。
バックアップ終了後、笛のアンサンブルの練習に行く。
明日の発表会にグループで参加するのでその練習。
あ。バスフルート持って帰らねば・・・
平成15年10月4日()
笛の発表会当日。天気が良くて少し暑い位だった。
会場入りする前に新宿高島屋で開催中の「大北海道展」に寄ってラーメンを食べる(笑)。
函館塩ラーメンにしたが、あっさり風味で美味かったです。
会場に到着すると、既に結構な人数が居て練習していた。
早速バスフルートを組み立てて自分も音出し。
プログラムの最後にアンサンブルで演奏するだけなので、急遽カメラマンに任命される。
今回は人数が多くて、三部構成になっていた。
二回目の休憩時はワインやジュース等の飲み物がサーヴィスされて、しばし歓談。
三部は上級者の演奏なので曲の難易度も高くて、聴いている方も緊張してしまいました(^-^ゞ。
トリに師匠自らが演奏して、ようやくアンサンブルの出番。
無事に最後まで吹ききって、そのまま会場全員で「野ばら」(ウェルナー作曲の方)の合奏へ。
こちらも無事に吹ききって、今年の発表会は終了!
その後、出演者全員で記念撮影してから解散。
明日、ISO9001:2000の講習会があるので打上げはパスして帰宅。
気付くと居間にトランクが置いてあった。
「?」と思ったら、弟がまたスウェーデンへ行くそうな。
またまたAlfaRomeo145の面倒を見るのを頼まれてしまった・・・。
バッテリーの調子が良くないとかで、使う度に端子を着けたり外したりしないとならない模様(T-T)。
明日、早速面倒を見てやらねば(笑)。
平成15年10月6日(月)
緊急事態が発生。
受注担当者が急病で一ヶ月程度入院する事になってしまい、私ともう一人にお鉢が回ってきた(- -ゞ
半期に一度の販売協力値引を実行。その値引金額明細表を作ってから講習会へ。
何故か睡魔がしつこく攻撃してきて、ISO9001:2000講習会は2/3位寝てた鴨(笑)。
本来なら別の部署の退職者の送別会に参加する筈だったのだが、講習会のせいで欠席。
講習会終了後に入金の確認、伝票作製等をしていたら19時を回ってしまった・・・
とりあえずマジックアカデミー登校(笑)。二回挑戦。
一回目は決勝戦進出も、勘違いや入力ミスで三位だった。
二回目三回戦で予選落ち・・・
気力が尽きたので帰宅。
明日は入金と受注両方やらんとならんのか・・・・・・。
あ。145の面倒見てやらなかった・・・
平成15年10月7日(火)
てんやわんや2日目・・・
今の所目立った混乱はないものの、やはり入力に慣れていない人からの問い合わせや間違いが発生。
奇しくも自分の仕事をこなす事に専念していて、他の人の業務に関心を持っていない事が露呈。
外回りも大変なのは分かるが、常に事務所に居る側の気持ちも多少は考慮して欲しいものである。
と、愚痴はこの辺にしておこう(笑)。
9月分の請求書を作成したので、10月分の入金データを入力。
販売協力値引が発生したので、微妙に集金額と帳尻がズレていて手間取る。
電話当番だったが、来客に応対していた人が遅れて昼休みになったのでさらに一時間遅くする。
審査会出品料振り込んでから昼食。
戻ってからしばし受注入力に専念。一段落してから入金のチェック。
19時まで仕事して、その後久々の笛の練習に行く。
何も練習していないので、音出しのみにした・・・
帰宅後、食事して風呂に入ってまたまた居間で寝コケる(^-^ゞ
が、何とか2時過ぎに目が覚めて布団に移動。
ここ数日れっつらーを立ち上げてないや・・・IEのパッチあてないとならんなぁ・・・
マジックアカデミー登校結果。
二回挑戦。一回目は決勝戦まで行くも二位。勲章二個ゲット。
どうにかこうにか大魔道士10級にクラスアップ!!
大魔道士になったので二回目は賢者・大賢者も一緒の戦いに・・・
何とか予選を勝ち抜いて決勝戦進出。しかし、さすがに反応が早いわ、賢者クラスになると(T-T)
ラッキーな事に3位になって勲章一個ゲット!!
新しい問題もちょこちょこ出てくるので覚えないとな〜・・・
平成15年10月8日(水)
今日はほぼ一日中、受注データの入力をしていた。
合間を縫って入金確認や振替伝票の作成。
さらにとある品物の受注確認の一端を担う事になってしまった。
手書き帳簿とExcelの二重管理になりそう・・・
何とかVBAを使える様にせんとならんかな(^-^ゞ。
帰ろうとしたところで、カラープリンターにエラーメッセージが表示されている事が判明。
廃トナーボトルが満杯になっているようだった。
が!!前に購入しおいた新品の廃トナーボトルが見当たらない・・・。
仕方がないので取り外して床にトントンと打ち付けて少し沈ませる。
何とか印刷再開。
印刷されたのを確認して帰宅。
マジックアカデミー登校結果。
早速大魔道士スパイラルにハマっいる(T-T)・・・
三回挑戦して、二回戦敗退一回で勲章一個没収、三回戦敗退一回、決勝戦進出も四位一回。
あと一個没収されたら上級魔術士にランクダウンだがね〜(T-T)
いきなり賢者・大賢者と同じ土俵で戦うのはツライわ・・・。
平成15年10月9日(木)
ちょいと受注件数が少なかったので、入金確認や他の仕事に手を出せた。
しかし、たまぁにシステムが重くなるのだがやはりサーヴァーのせいかなぁ・・・
なんせクロック周波数がGHzは当たり前の今もPentiumU・266MHzだもの(笑)。
メモリーだって増設かけて256MBだし・・・
(キングストン製サーヴァー用メモリー(ECCあり)、128MBで15万円弱だった(@o@))
既に新システムの構築が始まってるけど、ハード面ではえらい進歩するようである。
(Pentium4(恐らく2GHz後半・・・)デュアルで、メモリーも1GB位積むとか言ってたからなぁ。)
まぁ、あとはクライアント側にも問題あるのだろうけど・・・
(MMX Pentium120MHzとか、233MHzがまぁだ現役で活躍中。)
順次、新機種と入替はしているがなかなか大変ですわ。
マジックアカデミー登校結果。
完全に大魔道士スパイラルにハマりました(〒〒)。
ニ回挑戦して、二回戦敗退一回で勲章一個没収、上級魔術士1級に降格(T-T)。
次で何とか決勝戦迄進んで三位、勲章一個ゲットで大魔道士10級に復帰。
が、余分の勲章がないので次回予選落ちすると即上級魔術士1級降格ですわ・・・
はぁ・・・ツラひなぁ・・・
平成15年10月10日(金)
旧・体育の日。
東京オリンピック開会式を記念して1966年(昭和41年)に制定。
ハッピーマンデー法案により2000年(平成12年)に10月の第2月曜に変更される。
連休前なので、結構注文が入った。
他にも某商品の発注管理等もあって、時間の経過が早く感じられた・・・
が、夕方5時過ぎに明日必着の注文が入った後はパッタリ。
なので入金のチェックをするも、請求書を送った直後のせいか数件あっただけ。
あぁ、連休明けの注文&入金が恐ろしい(T-T)・・・
入院中の同僚はまだ発熱が続いているらしく、依然「絶対安静」との事。
病状が落ち着き次第、お見舞いに行こうという話になる。
マジックアカデミー登校結果。
本日もスパイラルでグ〜ルグルですた(笑)。
四回挑戦して、続けて二回三回戦落ち。
そのうち一回は二問しか回答できなくて、14ポイント弱でギリギリ一回戦通過だし(- -;。
その後何と一回戦敗退一回で勲章二個没収、上級魔術士1級に降格(T-T)。
(おかげで大魔道士だと一回戦敗退だと二個没収という事実に気付く Σ(゜Д゜))。
最後の望みの四回目で決勝進出、優勝で勲章三個ゲット!
何とか大魔道士10級に復帰。
でも何問か、解答が判明したから収穫はあったかなぁ・・・
2ちゃんねるのマジアカ・スレッドでも、スパイラルは「忍耐」しかなひってあったし、
気を取り直してコツコツいくしかないやね(^-^ゞ。
平成15年10月11日()
三連休初日。
「今起きれば目玉焼きがあるよん♪」という言葉を聞いて起床(笑)。
久々に目玉焼きを賞味。うまかったっス。
その後コーヒーを飲みながら、んぼぉ〜・・・・・・と過ごす。
そして”はた”、と気付く。
全然AlfaRomeo145の面倒見てないがね!!。
という訳で午後は145の面倒をみる事に決定。
昼食を済ました後、駐車場へ。
青空駐車なのでまずは窓を拭く。次にバッテリーをつなぐ。
ドライヴァーズシートに座ってバッテリーチェッカーで確認すると電圧はOK。
キーシリンダーにキーを差し込み回す。
各種インジケーター、ウォーニングランプがちゃんと点灯。
電磁ポンプの駆動音らしきモノを確認してからエンジンスタート。
問題なく始動して一安心。
しばしアイドリングして回転数が安定したところで発進!。
久しぶりに運転するのでちょいとクラッチワークがぎこちないのはご愛嬌って事にする(^-^ゞ。
んがしかし!!
連休初日のせいか、道が混雑していてなかなか美味しい回転域迄持っていけなひ(T-T)
何とかR246に出るもやはり滞りがち・・・。
厚木を過ぎた辺りから少しずつ流れ始めて、美味しい回転域で楽しめる様になった。
が、気付くと燃料計が残り一目盛りを切り始めたので、弟指定の昭和シェルのGSを探す。
二十分程走ったところでGSを発見。給油する事に。
雨が降り始めてきたので窓もきれいに拭いてもらう。
クラッチを踏み慣れていない左足が辛くなってきたのでこれで帰宅する事にした。
途中、居眠り運転しているようなフラフラしている車に遭遇して、急いで追い越したりしながらも無事に帰り着く。
雨の中を走ったので、一応、バッテリーの配線を外しておく。
結論。やっぱ車はMTが楽しいや♪(って毎回言ってるなぁ・・・(笑))
平成15年10月12日()
三連休の中日。
今日は昼過ぎまで爆睡(^-^ゞ・・・
しばし、んぼぉ〜・・・・・・として意識が凝集するのを待つ。
その後れっつらーを立ち上げてネットを徘徊。
その最中に気付いた事があった。
十月も半ばっちゅうのにアブラゼミが鳴いてるがね!!。
やはり短い夏だったから鳴き足りなかったのだろうか!?(笑)。
昼食後、「最終兵器彼女」を読み耽る。
風太が騒ぎ始めたので散歩に連れて行く事に。
湿度が高くて、あっという間に汗だくになる。
少々長めに散歩するも風太がウ○コをしない。
また夜に騒ぐのだろうが、こちらがバテてきたので帰宅。
丁度おやつタイムだったので、コーヒーと共に戴きもののケーキを賞味。
季節限定モノだったが、非常に美味だった♪。
その後、夕食まで再度「最終兵器彼女」を読み耽る。
五時過ぎに母親を買い物に連れて行く。
夕食後、笛の練習。
9時を回ったので、練習を止めて明日八吾の面倒を見る。
とりあえず起動してWindowsUpdateを実行。
IEとWMP関連のセキュリティパッチをあてておく。
しばしネットを徘徊した後、風呂に入る。
髪が乾くまで、母親のみんゴル2の相手をする(笑)。
マッチプレーで途中まで2UPで勝っていたが、最終的には1DOWNで負けてしまった・・・。
やはりヤリ込んでいる人には敵いませんわ(笑)。
髪が乾いたので就寝。
平成15年10月13日(月)
三連休最終日。体育の日。
出掛けるつもりだったので9時半に起床。
が、雨が降っている音を聞きまた寝入りそうになった(笑)。
とりあえずは屋内での行動になるので、渋々起きる。
10時半頃に電車に乗る。
目的地は新宿高島屋催事場。
「はなまるテレビ・おめざフェア」に行くであった。
(ちなみに今日が最終日。)
明太子に濡れ煎餅、団子に柳葉魚にケーキにパンまでまぁ種々雑多な食べ物が集まってました。
一回りした後で、昼食用にカレーパン、イカ焼き、半熟卵を購入。
水出しコーヒーで喉を潤した後、デザート用のケーキも購入(笑)。
同じ高島屋12階にあるテラスへ移動。
折りよく空いていたテーブルに座れた。
雨に煙る新宿御苑や街並を見ながらカレーパンを賞味。うンまぁ〜い!!(笑)
また、半熟卵が絶品!!!!
白身はしっかり茹で上がっているのに黄身がトロトロで、もう最高!!(爆)。
デザートのケーキも美味でした。
しかし、朝からこんなモン食べてたら身体に悪い気がするのだが・・・(笑)。
その後マジックアカデミー登校。
スパイラルぐ〜るぐるなので結果のみ表記。
勲章5個ロスト、3個ゲット。
大魔道士10級→上級魔術士1級→大魔道士10級で見事にスパイラル〜(T-T)。
向かい側の台で二人組の片割れが問題をメモっていた。
賢者・大賢者(超賢含む)と同じ土俵で戦うには必要なの鴨。
(私自身はそこまでやるって気にはならんが(^-^ゞ)
平成15年10月14日(火)
朝から身体の節々が痛い・・・
何となく熱っぽくはあったがとりあえず会社へ行く。
三日分の受注データ入力と入金処理を終えた段階で明らかに発熱していた。
仕事が一段落したので早退する事に。
急行を一本やり過ごして座って帰る。
発車と同時に寝ていたようで、気付けば各停に乗り換える駅だった。
それでも三十分位は寝ていたので少しは気分が良くなった。
家に辿り着いて、さっさと着替えて布団に潜り込む。
という訳でお休みなさいです。
平成15年10月15日(水)
いつも通りに目覚めるもやはり熱っぽいので休む事にした。
が、事務所に人が来るまでちっと時間があるのでうとうとする。
うとうとがぐっすりになってしまい、危うく無断欠勤になりそうだった(笑)。
昨日買ってきたウィダーinゼリーを朝食にする。
さらに牛乳を一杯飲んでから風邪薬を飲んで再び布団へ・・・
ずーっと寝ていたせいか、頭が痛いのでしばし起き上がって雑誌を読む。
そのうち眠くなってきたのでまたまた寝る。
気付くとお昼だったのでおかゆを食べて薬を飲んでまた寝る(笑)。
そしてまたまた気付くと晩飯の時間。
おかゆとゆんべの残りのおでんを食べる。
汗まみれになったので、寝しなに風呂に入りさっぱりしてから就寝。
平成15年10月16日(木)
いつも通りに目覚めるも残念な事に今日は熱っぽくもなく健康だった(笑)。
しかも健康診断だったりするので、さっさと布団から抜け出して着替える事に。
相変わらず混雑している電車で一路会社へ。
診療所が混雑する可能性が高いので、受診票を受けとって即診断へ。
が、現着してみればガラガラで我々が一番乗りだった(^-^;
さっさと受付を済まして、順番に診断を受ける。
視力が気になったが、眼鏡アリで左:1.5、右:1.2だった。
まぁ、一日半モニター見てなかったからなぁ・・・
血圧も正常値、いざ採血!
久しぶりだったので、妙に痛かったが無事に終了。
しっかりと五分間圧迫止血(って程でもないが(笑))して終了。
この時点で9時半位だった。
朝食を食べずに受診したので、迷わず朝マックしに行く(笑)。
途中で朝マック新メニューの「フライドエッグベーグル」のポスターを見かけたので・・・(^-^ゞ
(卵はまぁ美味しかったけど、ベーグルがイマイチだったのが残念。)
会社に戻り、通常業務に復帰。
一日休んだので、ちょいと書類が溜まっていたのをやっつける。
明日、入金処理できるように準備をして帰宅。
久しぶりにマジッカアカデミー登校。
二回挑戦するも、三回戦落ち、決勝戦四位で勲章の増減ナシ、階級の移動もナシ(×∧×)。
果たしてエンディングを見ることができるのだらうか・・・(T-T)
平成15年10月17日(金)
今週も今日で終り。
ハッピーマンデーで月曜が休みだったから、一週間が短くてよい♪(笑)。
昨日、準備しておいた入金データの入力をする。
その後、受注入力と入金確認作業をする。
やはり請求書を送った後なので件数が多く、結局残業する羽目に・・・(T-T)
入院していた同僚が退院したものの、自宅療養・絶対安静は変わらず。
長くかかりそうなので、結局退職する事になりそうとの話。
むぅ、新システム導入やISO9001:2000取得とか重なってるのにどうなるんぢゃ!?
今度は私が入院しそうだなや(爆)
マジッカアカデミー登校結果。
何度挑戦しても賢者・大賢者には敵わんで、結局三回戦落ちばかり(×∧×)。
しかも鯖落ちCOMオンリーで一回戦落ちするし(〒〒)
上級魔術士一級と大魔道士十級を行ったり来たりで終り。
タイピング系がサイコミュでも使ってるのか!?って位クソっ早いのが恐い・・・
平成15年10月18日()
11時過ぎに起床。
軽く朝食を食べた後、れっつらーを立ち上げて、しばしネット探索。
ついでに日記の更新もしておく。
出かけていた父が帰宅したので昼食(本日は焼きそば)。
食べ終わると笛の練習に行く準備を始める。
先ずは歯磨き・洗顔。
服を着替えて、楽譜の点検。
少し冷え込んでいたのでもう一枚着込む。
丁度いい時間になったので家をでる。
練習会場最寄駅に少し早く着いたのでコンビニで買い物。
ちょっと喉が痛かったのでお茶とのど飴を購入。
会場入りするも、ホルンの選定の後片付け中だったのでしばし待つ事に。
片付けが終り、椅子・譜面台をセッティング。
少々音出ししてからチューニングし、練習開始。
新しくモーツァルトのディヴェルティメントを練習。
まぁ、何ともはや・・・な結果に(^-^;
練習終了後、近所のファミレスで雑談。
その後友人と待ち合わせて久しぶりに豚丼を食べに行く。
「にんにくタレ」も選べるようになっていたが今日は普通のを選択。
そして存分に賞味してきました(^-^)
次回はにんにくタレに挑戦だな(笑)
平成15年10月19日()
久しぶりに新宿御苑に行く。
昨日とはうってかわって快晴。
タカノのパンでおいしそうなのがあったのでとりあえず購入(笑)。
その後伊勢丹の地階で昼飯を調達。色々迷った挙句(笑)、中華弁当に決定。
天気のせいもあって、結構な人出だった。
芝生の一角に陣取って早速昼飯♪。
パンも弁当も美味しゅうございました。
日の当たる場所だったが、結構暑くなったので木陰に移動してしばし昼寝。
その後、腹ごなしに園内を散策。
紅葉にはまだ早かったが、秋バラが丁度盛りだった。
その後、ヨドバシカメラ等を物色してから晩飯。
西口にサイゼリヤがあったのを思い出して、行ってみる。
他の店に気を取られて、肝心のサイゼリヤの看板を見落としてしばし徘徊(^-^ゞ。
グルッと一周したところで看板を発見。が、入り口が見当たらない!!
と思ったら、別の側にありました。
なんとなくラザニアが食べたかったのだが、残念ながらメニューになかったのでミラノ風ドリアを頼む。
久しぶりにサイゼリヤに来たがやはり美味しかったっス(^ー^)。
その後マジックアカデミー登校。
何と一回戦敗退、勲章二個没収で上級魔術士一級に降格(T-T)
再挑戦するも不調で三回戦敗退(〒〒)・・・
はうぅぅ・・・・・・
平成15年10月20日(月)
朝からなんぢゃかぢゃと忙しかった。
受注は土日分が溜まってたし、入金も少々溜まってたしなぁ・・・
他にもPCが不調とか、プリンターがおかしいとかでも呼び出し喰らったし(T-T)。
事務なんだかシステム屋なんだかわからんですな、実際(^-^ゞ。
何とか昼飯は通常通りに食べられた。
その後、某小説の場面で作者がイメージしたというピアノ曲の譜面を見に行く。
(「ピアノよさらば」(ベートーヴェン)という小品で、全音のピアノピースに収録されていた。)
値段が400円(税別)だったので購入、時間がある時に打ち込みする事にした。
ざっと見てみたが、結構ゆったりとした曲の様である。
午後は、残りの受注と入金確認&伝票書き。
ふっと某団体の審査会出欠回答と特性表を作らないといけないのを思い出す。
・・・結局8時過ぎまで残業になってまった(T-T)
平成15年10月21日(火)
今日もなんぢゃかぢゃと忙しかった。
電話当番だったが、結局昼休みは14時からになってまった(T-T)。
またまた不可解な人事異動で別の部署から来た人のPC周りの面倒をみなけりゃならんかったしなぁ・・・
しっかし、ウチの会社の人事は摩訶不思議だわ、ホンマ・・・
現場なんざぁこれっぽっちも考えてねぇだろ、おめぇら!?と問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい(爆)。
(実際、私も被害者みたいなモンだからちと熱が入ってまった(^-^ゞ(笑))
結局、19時過ぎまで残業してから笛の練習に行く。
ちょいと遅れたのだが、まだ前のクラスがレッスン中。
「!?」と思っていたら、「19:45位から始まったみたい・・・」という情報が!!
という訳で、20:30過ぎから我々のレッスン開始となった。
久々に教則本だったので、結構ヤバかった(- -;
ま、当然、クリアできずでしたが。
何とか練習時間を作らねばなぁ・・・
平成15年10月22日(水)
久しぶりに一日中雨だった。
その割には暖かくて電車内はちと蒸れていた(^-^ゞ。
とりあえず、入金データを入力。
合間に受注データを入力した。
雨のせいか、電話も少なくて多少はのんびりできた(笑)。
明日は朝からISO9001:2000の講習会で一日つぶれる予定(T-T)。
講習中に寝ない様に早く帰ってさっさと寝ようっと・・・
(といっても寝てしまうとは思うのだが(^-^ゞ(爆))
平成15年10月23日(木)
ゆんべは久しぶりに居間のソファで寝コケてしまった(^-^ゞ。
ふと目覚めたら隣りで弟がサッカーの中継を見ていた(笑)。
すぐに布団に潜り込んで再度寝直しました。
そのせいか、本日のISO9001:2000講習会は三分の一位しか寝ませんでした(爆)。
コンサルタントが作成した品質マニュアルの叩き台の読み込みだった。
なかなか手強いわ、ISO9001:2000・・・。
結局19時まで残業してから、散髪に行ってさっぱりしてきた。
さて、明日一日頑張れば今週も終りだわい。給料日だし♪
あ。マジックアカデミー不登校だった・・・(T-T)
平成15年10月24日(金)
ようやく今週も終り。
何やら忙しく過ぎた一週間だった・・・
ISO9001:2000の講習会の予定が発表になる。
・・・・・・月一で土曜日出勤かよ(T-T)。
まぁ、通常業務が丸一日滞る事を考えればしょうがないのかもしれんが。
突然、午後から新システムの打ち合わせという話を聞く。
出たかったが、昨日一日ツブれたのを取り返すため今回は欠席。
何だかんだで結局20時半まで残業。
あ。熨斗袋の印刷やってないや・・・来週何とかしよっと(^-^ゞ
マジックアカデミー登校。
二回挑戦、二回とも決勝進出するが一回目は四位で勲章ナシ(T-T)
二回目は何とか三位になり勲章一個ゲット!
あと一個でどうにかこうにか大魔道士八級にレベルアップだわ。
10/25からスポーツジャンル・ランダム出題のイベントが始まるらしい。
今回は参加賞で勲章一個貰えるらしいので一回は挑戦してみるかな。
平成15年10月25日()
銀座まで自称「日本一の親子丼」を食べに行ってきました。
がしかし!店が潰れてしまったようで、調べた住所は別の店になっていました(T-T)
泣く泣くあきらめて、そばの銀座スエヒロ寿店で「すき焼き定食ランチ」を賞味。
肉が柔らかくて美味しかったっス。
しかも、うどんまで付いてくるから最後まで楽しめて千円はお得だと思います。
その後、本日のメインイベント(笑)の「人体の不思議展」を見に行く。
腹ごなしも兼ねて会場の「国際フォーラム」までてくてく歩く。
江戸開府400年記念で「江戸東京“華”パレード」が開催されるとかで道端に陣取る人が多数居た。
とりあえず、パレード内容を紹介している冊子を受け取る。
が、足は止めずに目的地の「国際フォーラム」へ。
ドラマや、電車内から見た事はあったが実際にそばで見てみるとなかなか不思議な構造の建物だった。
鯨の骨格標本みたいにも見えるし、飛行機の羽根の様にも見えるし面白い。
会場のAホールは別棟だったが、入場券を買っていざ出陣、でなくて入場。
思ったより混雑していて展示ケースの周りに人が張り付いていた。
近くのケースをのぞいてみると脳髄の標本だった。
次は腕と足。手の指の筋肉がそれぞれ独立して上腕辺りまで続いているのを再認識。
踵の部分には筋肉がアキレス腱しかないので切れてしまうと歩けないというのが納得できた。
それを過ぎると全身標本が並んでいた。
実はポスターや公式サイトの画像を見て、少し引き気味だったのだがこの頃にはもう気にならなくなっていた。
その後は神経系や血管系、呼吸器系・循環器系と各臓器毎の標本が並んでいた。
健康な肺と喫煙者の肺が展示してあったが一目瞭然の状態だった。
(これを見て喫煙を考え直す人も多いらしい。)
実際に胸腔・腹腔に収まっている状態の内蔵の標本もあり、コンパクトにまとまっているのを実感。
男女の生殖器の標本もあったが、やはり女性の方が構造が複雑だった・・・
妊娠週数別の胎児の標本ケースには女性が多く見入っていた。
手や足、頭部の毛細血管の標本では指先や舌に手中している事が良く判った。
最後に脳髄の標本と全身標本に触る事ができるコーナーがありやはり人だかりができていた。
脳髄の方は係員が手渡ししていたが、全身標本はもう触り放題だった(笑)。
早速触ってみたが、樹脂で処理しているのですこし固い感触だった。
が、まつげや産毛も残っていて改めて「ホンモノ」の人間なんだなぁと再認識。
人体の緻密さを実感し、献体されたご本人・遺族の方に感謝しつつ会場を後にした。
機会があればもっと空いている時に再度じっくり見てみたい・・・
平成15年10月26日()
有効期限が今月末迄の「いつでもパスポート券」があったのでナンジャタウンに行く。
先月、スタンプ集めに四苦ハ苦してアトラクションを楽しめなかったので・・・
先ずは「幸せの青い鳥」。
実は最初に色々データを設定するのだが、前回ちょいと間違えてしまったので新規にやり直す事にした。
卵を受けとった後、経験者という事で説明をパス。
六ヶ所のポイントを回って性別、星座その他のデータを設定。(これが卵の性格に反映されるそうだ。)
「愛のロゴス」を受け取った後、「旅人のテント」で卵に魂を入れてもらう。
でようやく本当のスタート!。
とにかく卵同士を向き合わせて反応をチェック。
「ピヨピヨ」鳴いて表示が変化したらさっそくユニゾン。
(ユニゾン:卵同士を向かい合わせにしてお互いにハピネスエナジーを交換する事(の筈(笑))。)
交換したハピネスエナジーに比例して年齢が上がっていく事になる。
初回なのでとりあえず三歳が目標。
と思ったら、結構ユニゾンした回数が多くあっという間に三歳に♪
他にも「海の家」でのクイズや、「聖なるツリー」での相性占いでハピネスエナジーを獲得。
終了時(約45分で終了)には十歳になっていました(^-^)V。
その後、会期延長のプリン博覧会でプリンを購入、早速賞味♪
うずらの卵で作ったプリンが美味かったっス(笑)。
そして「開運猫福神」で運試し。
中・小吉がちょっと多かった様だが、全体運は「大吉」だった♪
いまだクリアしていない「蚊取り大作戦・アマゾンの逆襲」にトライ!
・・・・・・が結局、今回も「ダメ社員」でした(- -;
さすがに足が疲れてきたので、餃子を賞味してから退場、福引に挑戦。
前回は「いつでもパスポート券」が当たったが、今回は普通の割引券のみだった。
その後マジックアカデミー登校するも、三回戦落ちで決勝戦進出できず_| ̄|○。
何やら転入生が来たり、新しく上位の級ができたりと色々変化があるようです。
新キャラでセカンド・カード作ろうかな〜(笑)。
平成15年10月27日(月)
怒涛の月末の始まり・・・
入金件数がやたら多い・・・
とりあえず午前中は受注データ入力に専念。
午後から入金確認&伝票書き。
結局9時過ぎまで残業(T-T)
明日は入金データ入力を重視してやらないとダメだなぁ、この件数では・・・
という訳で週の頭から疲れる一日でした。
平成15年10月28日(火)
さすがに「怒涛の月末」・・・
入金データを入力し終わったら、既に二時半だった(T-T)
その間受注データは他の人が入力してくれていた(-人-)感謝。
その後も細々した仕事をしてたら、結局三時過ぎに昼飯を食べる事に。
電話番だったのでそのまま昼休みに突入。
とりあえずマジックアカデミー登校(笑)。
三回戦落ち一回、決勝戦二位一回で勲章二個ゲット!
イベント問題にも挑戦したが、振るわず。スポーツネタは苦手だわ(^-^ゞ
18時半過ぎに、海外出張する人のノートPCのモデム&ローミング設定の確認依頼が入る。
前回インストールした筈のカードモデムが見当たらないので再インストール。
iPassの接続ソフトはインストール済だったので、ユーザー名・パスワードの設定をして接続確認。
一回目は繋がるもパスワードがどうとかで切断される。
APを変えて再接続するも、サーバーから拒否されてしまう・・・
しばらく間を置いて、更に別のAPで試してようやく繋がった。
まずは電話帳の更新。そのごメール&ネットの接続確認をする。
無事に接続できるのを確認して終了。
この時点で19時半だったので、急いで片付けて笛の練習に向かう。
20時10分頃に現着するも前のクラスが終わっておらずしばし待つ事に。
20分過ぎにようやく終了したので部屋に入り音出し。
全然練習していないので課題の結果は推して量るべし・・・(T-T)
平成15年10月29日(水)
昨日からすると天国に思える位、程々に忙しかった。
何事も程々がいいですな(笑)
現金・小切手があったので本日も入金データを入力する。
さすがに少々疲れたので今日は早めに帰ることに。
「トリビアの泉」で『カラオケで般若心経が歌える。』というネタがあった。
今度挑戦してみるかな!?(笑)(ただしタイトーの通信カラオケ限定の模様。)
(実は般若心経、暗記済(爆))。
マジックアカデミー登校結果。
六回挑戦、一回戦落ち二回(T-T)、二回戦落ち一回、三回戦落ち二回、決勝戦進出三位一回。
結局勲章四個ロスト、大魔道士九級に降格(〒〒)・・・
やはりタイピングのスピードがネックだなぁ・・・
平成15年10月30日(木)
ちょこちょこと入金があったので入力。
が、何か細々とした仕事があって結局20時まで残業。
明日は月末で週末で三連休前という三重苦(笑)。
何とか乗り切って三連休になだれ込みたいものである・・・
マジックアカデミー登校結果。
五回挑戦、一回戦落ち一回、二回戦落ち一回、三回戦落ち二回、決勝戦進出四位一回(T-T)。
結果、勲章三個ロスト、大魔道士十級に降格。
昨日から通算で七個ロストかぁ・・・・・・・・・_| ̄|○
今後の結果次第ではまた上級魔術士落ちも有り得るなぁ・・・(〒〒)
平成15年10月31日(金)
ようやっと今週も終り。
自分のペースで仕事できないので妙に疲れた・・・。
三連休だから休み明けの火曜日が恐いわ。
太陽面フレアの影響で北海道のみならず青森でもオーロラが確認されたとか。
他にも衛星「みどり2号」が回復不能のダメージを喰らって運用中止となったそうだ。
人間には害がないという事だが、通信機器や精密機械等には影響があるらしい。
マジックアカデミー登校結果。
三回挑戦、一回戦落ち一回、決勝戦二位一回、同一位一回。
勲章三個ゲイン、大魔道士九級に返り咲き。
明日、新問題追加の様なのでまた面白くなる鴨。

TOPへ戻る⇒ 日記の様なモノへ戻る⇒
過去の記憶 2003/02へ行く⇒ 過去の記憶 2003/03へ行く⇒
過去の記憶 2003/04へ行く⇒ 過去の記憶 2003/05へ行く⇒
過去の記憶 2003/06へ行く⇒ 過去の記憶 2003/07へ行く⇒
過去の記憶 2003/08へ行く⇒ 過去の記憶 2003/09へ行く⇒
過去の記憶 2003/11へ行く⇒ 過去の記憶 2003/12へ行く⇒
◎CD50日記◎へ行く⇒ 日記の様なモノ 2004 INDEXへ行く⇒