【BDZ-RS15】 BDレコーダに手を出した、が自宅でない |
評価: |
5万円でBDレコーダ売ってないし、5万円台なら買うかと。 kakaku.comでは5万円中盤で価格が付いているが。 店頭だと、新宿東口ヤマダ電機でさえ、67000万円+ポイント10%という売り方。 旧機種BDZ-RS10が5台限り49800円という広告を見ただけ。 DIGAなら5万円くらいはあったが、SONYはなかなか。 地元のeidenへ行ってみた。 いろいろ交渉!?して、店頭価格69800円→59800円で判を押した。 TVがBRAVIAだったので、SONYで合わせてみたんだが、、、 思ったより連携できね、ことが設定しててわかった。 DTVの番組表から録画連携できるとおもってたのに(上位機種はできたかも)。 が、拙者が使うもんじゃないから、まーいーや。 実家に置いてあるDVDレコーダのHDD壊れてて運用がしづらかったから。 せっかくBDレコーダにしたので、HDMIケーブルにしよかと考えた。 が、eidenだと2000円くらいする。 安いのないかなぁ、と、K's→Joshin→YAMADAと回っていった。 YAMADAを見て、2000円くらいするか、しゃあねぇなぁ、 とあきらめかけていたら、なんと、現品限り480円があるではないか。 ELCOM製HDMI3mケーブル。 色は灰色、まーえーか。 で、結局のところ、50280円の出費、地元に金落としたわ。
|
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RS15/ |
|
於: |
コメント(0) | コメントを書く |
この記事のトラックバックURL:
http://gold.zero.jp/jcg3055.a3/blog/cgi/?act=1272899022 |