昨日、職場で武蔵野線が止まった。 という話が挙がった。 通勤で使っているので心配したが、南船橋−西船橋は運転していて助かった。 まーよく止まるわな、東京近郊に人が住み過ぎか!? -- 27日午後7時20分ごろ、JR武蔵野線新秋津駅(東京都東村山市)構内で、根岸(横浜市)発倉賀野(群馬県高崎市)行きの貨物列車(21両編成)が動けなくなった。この影響で、後続のJR武蔵野線の下り電車が新秋津―新小平間のトンネル内で立ち往生。乗客約500人が約2時間、車内に閉じこめられた上、JR社員の誘導でトンネル内を約800メートル、さらに道路までの約200メートルを歩く事態となった。 上下線37本が運休し、約3万5000人に影響が出た。東京消防庁によると、乗客の58歳の男性ら2人が気分が悪くなったなどと訴え、救急車で病院に運ばれた。 JR東日本によると、貨物列車は先頭の機関車が停電、新秋津駅付近への送電も止まった。同じ線路を走る同線が全線で約3時間運転を見合わせた。
|