今日までのアクセス:3711 (うち今日のアクセス:1)

MONO-Talk (モノ−トーク)

「MONO(もの)」をテーマに勝手にグダグダ書き物をWebにしました。

特徴はこのBlog(と言ってもいいだろうか?)が手作り(フルスクラッチ)であること。
見よう見真似で作成したBlogに、自分なりに気になったことを日記風にまとめてみました。
もしコメントがあればいただけると光栄です。

by ★☆★☆★
カレンダー

2025年04月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
<<前月  今月  次月>>

お気に入り

MyBLOG(温泉特集)
MyBLOG(飲食店特集)

カテゴリー

車  (65)
本  (8)
建物  (33)
仕事  (6)
コメディ  (5)
コンピュータ  (15)
料理  (32)
飲み物  (74)
家電  (71)
英語  (16)
娯楽  (57)
食物  (142)
ギャンブル  (12)
健康  (78)
ホテル・旅館  (9)
インターネット  (30)
日本語  (10)
生活  (75)
映画  (24)
音楽  (31)
自然  (84)
飲食店  (569)
買物  (89)
温泉  (230)
スポーツ  (91)
タレント  (67)
通信  (18)
交通  (176)
旅行  (10)
テレビ  (42)

バックナンバー

2019/10 (1)
2019/05 (1)
2018/08 (1)
2014/04 (1)
2014/03 (1)
2014/02 (1)
2013/01 (2)
2012/11 (4)
2012/09 (7)
2012/06 (6)
2012/05 (12)
2012/04 (10)
2012/03 (10)
2012/02 (12)
2012/01 (13)
2011/12 (7)
2011/11 (11)
2011/10 (28)
2011/09 (28)
2011/08 (31)
2011/07 (29)
2011/06 (25)
2011/05 (27)
2011/04 (29)
2011/03 (35)
2011/02 (28)
2011/01 (30)
2010/12 (29)
2010/11 (30)
2010/10 (31)
2010/09 (30)
2010/08 (31)
2010/07 (31)
2010/06 (30)
2010/05 (31)
2010/04 (30)
2010/03 (31)
2010/02 (28)
2010/01 (31)
2009/12 (31)
2009/11 (30)
2009/10 (31)
2009/09 (30)
2009/08 (31)
2009/07 (25)
2009/06 (29)
2009/05 (24)
2009/04 (22)
2009/03 (24)
2009/02 (22)
2009/01 (16)
2008/12 (25)
2008/11 (26)
2008/10 (29)
2008/09 (27)
2008/08 (29)
2008/07 (30)
2008/06 (21)
2008/05 (28)
2008/04 (15)
2008/03 (14)
2008/02 (19)
2008/01 (31)
2007/12 (31)
2007/11 (30)
2007/10 (31)
2007/09 (30)
2007/08 (31)
2007/07 (31)
2007/06 (30)
2007/05 (31)
2007/04 (30)
2007/03 (31)
2007/02 (28)
2007/01 (31)
2006/12 (31)
2006/11 (30)
2006/10 (31)
2006/09 (30)
2006/08 (31)
2006/07 (31)
2006/06 (30)
2006/05 (31)
2006/04 (30)
2006/03 (31)
2006/02 (28)
2006/01 (32)
2005/12 (31)
2005/11 (30)
2005/10 (8)
2005/09 (5)
2005/08 (1)
2005/05 (1)
2005/05/28
【ライブ無料招待券】 限定40名(ペア20組)無料の仕組みとは...
 評価:
1.1 限定40名(ペア20名)に喜んでは行けない
ライブの招待券は「入場券が余った」「もともと客寄せのスペース」のために配布される。インターネットの普及に伴い、ライブ直前でもお金をかけず見込み客に情報発信できる。限定〜名という言葉を巧みに使いあたかも当選者というプレミアを与え喜ばすことができる。実質チケットの売れ残り分を与えることによって、今後ライブDVDを作成し販売するときに、満員御礼のような雰囲気を醸し出すことができるので、客不足によるイメージダウンによる売上ダウンのリスクヘッジとなるのでは。ステージからの映像の雰囲気がよくなる(どうせ後ろのほうはライトが当たってないのでノリはわかりません)。お金を払っていった人、ただで行った人とノリが明らかに異なる。お金をかけず動員するメリットがレコード会社にあるって感じ。
しかし、オーディエンスにメリットがないわけでない。暇ですることがない、デートで何をしていいかわからないなど特定の目的がないとき、好きなアーティスト、映画など、お金をかけずして楽しむことができる。逆に情報を広く収集して継続してネタとして持ちつづけていれば、さりげなく出来る男(女)を演じることができるかも。ただ個人情報を提供することになるので、流出リスクは発生する。

1.2 急に無料ペア招待券が当たってしまった場合の誘い方
前日・当日に急に言われても、誘われる側も困る、大抵断れるだろう。お誘いしたこと自体がプラスになる価値があるかどうかが判断基準。
以下の順に声をかけていったらどうかと...
(1) 本当に一緒に行きたい(行かなければ)ならない人
 妻(夫)、恋人、愛人、意中の人、...
(2) 興味がありそうな人
 事前に興味具合を知っておく必要がある(音楽が好き、TV番組が好き、アーティストが好き、貴方が好き!?)。
(3) 融通が利く親族
 ご両親、ご兄弟へのプレゼントとして。子供の世話を頼まれても、肉親なので何とかなるっしょ、貸しも作れるし。
(4) 1人で行く
 本人が本当に好きならば1人でも行くか。もしくは暇つぶし、経験値アップとして。
(5) 行かない
 プライドの高い人はこれかな。

 於:東京都 港区 ZEPP東京
コメント(0) | コメントを書く
この記事のトラックバックURL:
http://gold.zero.jp/jcg3055.a3/blog/cgi/?act=1117250000

■コメント■

お名前:
ご件名:
メッセージ:

画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。