平成16年12月1日(水) |
取敢えず♪日記の様なモノ♪再開・・・ |
6月中旬頃に、異動やら引越しやらがあって実に半年近く停止してた訳か(=_=ゞ |
(一応、中途半端ですが6月分はまとめて過去の日記の方へ保存しますた。) |
何とか一人暮らしにも慣れてきて、炊事・洗濯・掃除もどうにかこなせるようになった。 |
(駅のそばに夜中の一時まで営業しているスーパーがあるのも良かった鴨) |
ただ、さすがに冷え込んできてエアコンだけだと何となく肌寒いのが難・・・ |
石油系の暖房器具は使用禁止(T-T)なので、電気絨毯でも買うかなボーナス出たら。 |
|
平成16年12月2日(木) |
発送の方のアルバイトが休みなので、昨日に続いて午後は発送を手伝う。 |
結構、人の出入りがあるので発送室は寒い事を実感・・・ |
頻繁にトイレに行く羽目に(笑) |
発送が一段落したら、加工の方のヘルプに回る。 |
機械の一部の様に、缶を箱詰め。 |
結局19時半まで残業・・・ |
今週は土日も休日出勤なので、早く帰って洗濯したかったのになぁ(=_=ゞ |
|
平成16年12月3日(金) |
結局、本日も発送を手伝う。 |
ただし、荷物が少なめだったので15時以降からだった。 |
昨日同様に発送が一段落した後、加工の方のヘルプに回る。 |
加工担当の予想より少し早く終わったのでさっさと帰宅する事に。 |
帰宅前に休日出勤の件を確認すると、人手が足りているので私は日曜のみでOKとの事だった。 |
何とか21時前に辿り着いたので、洗濯する事に。 |
脱水終了後、コインランドリーへ乾燥に行くので久々にベンリィに火を入れる。 |
久々なのと、寒さでエンジンがなかなかかからなくて少々焦った(^-^ゞ |
何とか始動してしばしアイドルした後、ゆっくりめで走り出す。 |
乾燥機を動かした後、古本屋へ向かう。 |
某深夜アニメの原作を探しているのだが、さすがに人気があるのか全然見つからない。 |
今回も三軒回ったがナシ・・・その代わりに○ヴァ○ゲリオンの9巻をゲット(笑) |
気付くと、乾燥終了の時間だったのでコインランドリーに戻り洗濯物を回収。 |
明日は夕方から雨という予報だから、降る前に注文しておいたキャブレターのパッキンを受け取りに行くかな・・・ |
|
平成16年12月4日(土) |
だらだらと昼近くまで布団の中で過ごす(笑) |
おもむろに起き出して、まずは掃除機で部屋を掃除。 |
続いて風呂掃除に着手。 |
それが済んだらトイレ掃除で掃除タイム終了。 |
その時点でまだ雨が降っていなかたったので、バイク屋へ向かう。 |
(でも、帰りに降られたら嫌なので徒歩で行った。) |
パッキンを受け取った際、店の人に車種を聞かれた。 |
素直に「6Vでポイント点火式のCD-50」だと言うと笑ってました(^-^ゞ |
何かあったらまたお世話になりますと言って店を後にする。 |
バイク屋のすぐそばのスーパーで色々見て回る。 |
そういえば、映画「A.I.」の廉価版DVDが出てたのを思い出しゲット♪ |
明日は休日出勤なのでそのまま帰宅。 |
雨が降ってきたが、結構降りが強くなるらしいのでちと心配。 |
|
平成16年12月5日(日) |
午前5時頃にふと目を覚ますと、雨と風の音がすごかった。 |
こんな天気の中、出勤するのかと思うと気が重くなったがとりあえずまだ時間があるので寝直す(笑) |
午前6時半少し前に再度目を覚ましてカーテンの隙間から外をうかがってみる。 |
・・・・・・雨降ってないぢゃん!?しかも晴れてきてるやん!!?? |
ただ風はまだ強い様で、時折、窓がガタガタいっていた。 |
さっさと出掛ける用意をして駅に向かう。 |
改札付近の運行状況を知らせる電光掲示板に「遅延情報」が流れていた。 |
他社線の状況と思いつつ、ホームに向かったが日曜の早朝にしても人が少ないのに気付く。 |
しかも、列車案内板の表示が「調整中」・・・ |
嫌な予感がして、駅員に聞いてみると「強風で倒木があり、除去作業中で運転見合わせ」との事(T-T) |
幸いな事に、私鉄とJRの両方ある駅なのでJRの方に回ってみる。 |
がしかし!!こちらも運転見合わせ中だった(〒〒) |
バスも考えたが、一駅戻らんとならんしなぁ・・・ |
という訳で、原付で行く事にして一旦家に戻る。 |
部屋でとりあえず朝飯を食べていると(笑)、JRの列車の走行音が聞こえてきた。 |
慌てて駅に向かい、話を聞くと、運転を再開したとの話。 |
私鉄の方はまだ除去作業中との事だったのでJRに乗り込む。 |
日曜だったのが幸いして、遅れていた割に空いていて助かった。 |
途中で別のJR線に乗り換えた後、もう一回今度は私鉄に乗り換えてようやく到着。 |
その時点で始業5分前・・・会社には連絡済みなのでとにかく急ぐ。 |
結局、10分ほどの遅れで会社着。 |
しかし、まさかJR・私鉄両方運転見合わせになるとは・・・ |
気を取り直して作業に加わる。 |
昼休みをはさんで午後三時過ぎには作業終了。 |
早く終わったのでヨドカメにでも寄ろうかと思ったが、予想以上に脚が疲れたので直帰。 |
一休みした後、実家へ顔を出して焼き牡蠣&牡蠣フライを賞味♪ |
その後、久々に湯船につかってのんびりした後、部屋に戻る。 |
|
平成16年12月6日(月) |
天気がいいが寒い朝だった。 |
石油の使用が禁止の部屋なので、昨日、実家からホットカーペットを奪取してきて正解だな(笑) |
午前中はそれほど忙しくなく、また〜りと仕事をする。 |
午後の分は予想していたより面倒臭いのが多くて少々てこずる。 |
おまけに別の部署からの救援要請に対応せんとならんかったし・・・ |
結局、システムにデータを入力した日付が違っていたのが原因と判明。 |
が、その時点で20時過ぎ・・・(T-T) |
相手の部署に電話してみるも既に全員帰宅した様で音信不通。 |
データのおかしい点と、それを既に修正した旨をFAXで送ってから帰宅。 |
何となくコロッケが食べたかったので、駅前のスーパーで購入。 |
奪取してきたホットカーペットを展開、早速電源を入れてみた。 |
暖かくなるのだが、温度設定によってはすぐにサーモスタットが作動してしまい冷えてしまう事が判明。 |
古い型でタイマーもないから、棒茄子が出たら新しいのを買うかな。 |
「サルヂエ」の途中で風呂に入る。 |
その後カーペットに寝転びつつ深夜アニメ二連発(笑)。 |
両者とも今後の展開が面白くなってきたわい。 |
|
平成16年12月7日(火) |
いつもより少々早く目覚める。 |
が、ちょっと熱っぽくて頭痛がするので時間ギリギリまで様子を見ることにした。 |
結局、午前中半休する事にして会社に電話を入れる。 |
布団に戻る前に外の様子をうかがうと、雲が多いものの日が射していた。 |
洗濯物がちょいと溜まっていたので、思い切って洗濯する事に。 |
その間、布団でぬくぬくして過ごす(笑) |
いつまでもゴロゴロしてるとますます頭痛がひどくなりそうだし、洗濯終了にあわせて布団と畳んでしまう。 |
ホートカーペットの温度を心持ち高めに設定。 |
寝転がるとそのまま寝入ってしまいそうなので、座って本を読む。 |
朝飯を買いに出るのも億劫なので、冷蔵庫にあったチーズやヨーグルトを食べて済ます。 |
そういえばここ数日DQ8をやってなかったので、ちょっとプレイする。 |
どうにか次の目的地まで到達するも、ポカポカしてきて睡魔来襲のため終了(笑) |
会社から電話があり、仕事もそう忙しくないので半休ではなく普通の休暇にしてゆっくり休むようにとの事だった。 |
そのかわり、明日以降は年末まで絶対に休まないでね♪と言われてしまいました(-_-; |
頭痛も治まってきたので、気分転換も兼ねて散歩に行く。 |
念の為、暖かい格好をして隣の駅近くまでブラブラして帰宅。 |
途中、コンビニ寄って、週刊アスキーとヤングジャンプ増刊号・漫革も一緒に購入。 |
漫革には「死刑囚042」(小手川ゆあ著)の最終回が掲載。 |
予想通りの結末とはいえ、なんだかしんみりさせられましたわ・・・ |
「サムライガン」が終わってまって、何だか漫革もつまらんくなった様な気がする(^_^ゞ |
明日の為にその壱、と早く寝ようと思ったが、結局「MONSTER」を見てしまい午前二時就寝(爆) |
|
平成16年12月8日(水) |
今の時期は日の出が6時代後半なので、駅のホームからきれいな朝焼けが見えた。 |
まぁその分、放射冷却で冷え込みましたが(^-^ゞ |
会社に行く途中の畑に結構霜がおりていたしなぁ・・・ |
今日は午前も午後もまた〜りと仕事をこなす。 |
夕方、同僚からもらったハイチュウ(イチゴ味(笑))を食べている際、歯の詰め物が取れてしまった(T-T) |
ニ・三週間前にも、別の歯の詰め物が取れてしまい難儀してたのに更に悪化した形になってしまった(〒〒) |
仕方がないので、前から気になっていた駅前の歯科医院に電話をした。 |
以前、ネットで調べたら”「市民が推薦する医療機関」誌に掲載”との情報があった歯科医院。 |
(ついでに、夜の八時まで診察しているのも◎) |
そのせいで繁盛しているのか、明日の応急処置の後の本格的な治療は来週の16日との話だった。 |
詰め物以外にも、何箇所か治さないとならん処があるから丁度いい鴨。 |
電話した後、帰路につく。 |
マガジンを購入したが、新年合併号で250円もしやがった(T-T) |
「SchoolRumble・サバゲー編(笑)」も次回で決着が着くようですな(爆) |
で、結局「双恋」を見てしまい午前二時近くに就寝(^-^ゞ |
|
平成16年12月9日(木) |
一日中曇りで、昼も風が冷たかった・・・ |
午前中から昼休みをはさんで3時過ぎまで荷受作業。 |
含水率やらリッター当りの重量やらをロット毎に調査・記録。 |
後半は屋内の作業場だったが、午前中は外の駐車場で作業していたから結構寒かった(=_=) |
早めにあがらせてもらって、歯医者へ行く。 |
初めてかかる医者なので、例の如く問診表もどきに色々ろ記入して提出。 |
しばし待った後、名前を呼ばれたので治療室へ移動。 |
自分の歯の状況と、治したい部分を申告してまずは確認。 |
昨日、取れてしまった方はもしかしたらそのままかぶせ直してOK鴨、との事。 |
ちょっと前に取れてしまった方は、歯肉が盛り上がってきたりしているので少し治療する必要がありそう。 |
一応、各部のレントゲンを撮影後、歯科衛生士による歯肉及びポケットの検査をうける。 |
やはり歯肉が少し腫れているようで、このままでは歯周病に進行する可能性もあるとの指摘を受ける。 |
歯の治療が一段落したら、クリーニングもするかな。 |
レントゲン写真があがってきて確認すると、昨日取れた方は虫歯があるようなので削って様子を見るとの事。 |
結果、神経のそばまで進行していたので神経を抜いて治療をする事になった。 |
他の歯は、それが終わり次第という事で治療方針が固まる。 |
麻酔した後、ガリガリ削って仮詰めをして終了。 |
次と、その次の予約を入れて帰路につく。 |
で、またまた深夜アニメニ連発で見てしまい午前二時半過ぎに就寝(爆)・・・ |
|
平成16年12月10日(金) |
朝方は曇っていたが、徐々に晴れてきて昼間は結構暖かくなった。 |
昨日歯を削って神経を抜いたが、とりあえず痛みはなく一安心。 |
本日は笛の方の忘年会。 |
(今年は会社の方の忘年会は特に考えていないそうな。) |
19時に新宿集合なので、18時過ぎに会社を出る。 |
駅で、二週ぶりにR25を入手。 |
時間帯が早いので、電車がそこそこ混んでいた。 |
池袋で乗り換えて一路新宿を目指す。 |
少し早目に着くかと思っていたが、何だかギリギリになってしまった(^-^ゞ。 |
ヨドカメでホットカーペット&セラミックヒーターを物色しようかと思っていたのだが・・・ |
店の入っているビルにに着くと、金曜日のせいかエレベーターに乗るのに人がえらい並んでいた。 |
とりあえず並んでいると、他のメンバーも合流。 |
気付くと笛の師匠も並んでいた。 |
店に着くと、待ち切れずにビールを飲んでる人も居たりした。 |
とりあえず、面子が揃ったところで開会、先ずは色々挨拶や報告を済ませて乾杯。 |
昨日、歯を治療しているのであんず酒で様子を見る。 |
料理は京風で、京野菜も使われていて美味でした。 |
で、22時にお開き。 |
二次会へ行く面々もいたが、明日の為にその一という事で帰路に着く。 |
明日、東京ガスの設備安全点検があるから掃除とかを済ませとかんとならんからなぁ・・・ |
|
平成16年12月11日(土) |
今日は15時から17時の間にガス会社の設備安全点検の予定。 |
天気がいいのでとりあえず洗濯をしておく。 |
掃除機をかけて、トイレ掃除をしたところで力尽きて風呂掃除まで手が回らなかった(^-^ゞ |
コンビニにちょっと買い物に行って、ガス会社の人が来るのを待つ。 |
電話で連絡があると思っていたら、何もナシで15時過ぎに来訪。 |
先ずは外の湯沸しとメーター周りの点検し、その後、室内のガスコンロを点検。 |
特に問題がなかったので、ものの10分で終了。 |
とりあえず用が済んだので、DQ8をプレイ。 |
・・・が、少し先に進みすぎたのか強敵に出会ってしまい全滅。 |
即リセットかけたが、泣ける(T-T)・・・ |
(FFと違ってソフトリセットがなひのね・・・) |
地道にレベル上げつつ、装備をそろえて再挑戦だな。 |
明日は「ハウルの動く城」でも観てこようかな・・・ |
|
平成16年12月12日(日) |
今日はまた冷え込んで、おまけに雨も降っていた。 |
前日に比べて気温が6度近く低いという予報だったが、当たったなぁ・・・ |
おかげで11時近くまで寝床でゴロゴロしてしまいました(笑) |
昼過ぎに某シネコンで「ハウルの動く城」を鑑賞。 |
Y!ムービーの作品レビューでは何やら色々と言われてる様ですが、私は面白く観させていただきました。 |
原作がファンタジーなだけに、戦争の背景やら、人間関係・恋愛感情等々の描写が希薄なのは否めませんけどね(^-^ゞ |
そういえば、前出のレビューに”原作を読むと様々な「?」の答えが判る鴨”ってのがありました。 |
古本屋で探してみるかな、原作本(^ー^) |
(近日中に『映画「偏」歴』コーナーをうぷするつもりなので、そっちに詳細は載せます。) |
映画を見終わった後、ホットカーペットとセラミックヒーターを物色しにヨドカメに行く。 |
実家から奪取してきたのが2畳用で、今の部屋には少し大きい様なので1.5畳用も対象に物色。 |
・・・やはり、そこそこのモノでも7・8千円はするかぁ・・・ |
セラミックヒーターは、タイマー付で5・6千円か・・・ |
やはり棒茄子が出てから検討しよっと(-_-ゞ |
「PSP売り切れ」のポスターを見て、今日が発売日だったのを思い出した。 |
そういえば集英社がPSPを500台プレゼントってやってたな・・・ |
12/16締切りだったから応募しておくか、二匹目のドジョウを狙って(笑) |
深夜アニメがえらい展開になってどうなる事やら楽しみだわい。 |
最終回前の盛り上がりかな!?(笑) |
|
平成16年12月13日(月) |
昨日に比べると暖かい朝だった。 |
利用している私鉄が、今日から新ダイヤなので少し遅めに家を出る。 |
(12/11にダイヤ改正だったが、平日は今日から摘要。) |
新宿に到着した時点で既に、今までより二分遅かった・・・ |
もう一回乗り換えるのだが、結局、乗り継ぎが今までより一本遅くなってしまった(-_-ゞ |
準急で目的地まで座れて行けたんだが、今度は急行なので乗り換えなかんわ・・・ |
会社に到着後は平穏無事に仕事が進行。 |
・・・かと思われたが、お昼少し前に警報発令(T-T) |
恒温室の温度が許容範囲をオーヴァーした所為だった。 |
応急策として、扉を開放して温度を下げる事に。 |
午後一番で業者に連絡して修理を依頼。 |
何とか許容範囲内には下がってきたが、依然設定温度よりは高めに移行。 |
夕方になって業者が到着、早速修理にとりかかる。 |
以前にも同様の異常が発生したとの事だった。 |
18時過ぎに修理完了。 |
排気用のパイプにゴミが詰まってしまったのが原因だったらしい。 |
月イチで掃除するようにするかな・・・ |
職場ぐるみで頼んでおいた「干し芋」(笑)が届く。 |
考えてみたらまだハカリを購入していないので、会社で自分と実家の分に分けさせてもらう。 |
なかなかおいしそうな香りがしたので、楽しみである |
早々に実家に届けなければなぁ・・・ |
本日も深夜アニメニ連発により、午前二時就寝。 |
・・・早急にビデオデッキを入手しないと体がもたない鴨(^-^; |
|
平成16年12月14日(火) |
昨日の修理(掃除?)のおかげか、本日は警報発令はナシ。 |
午前中は黙々と作業、午後はデータの入力。 |
が、PCが変なので見てくれというヘルプコールが入る。 |
症状は、OutlookExpressで受信したメールに添付されたエクセルファイルが開けないというもの。 |
エクセルがインストールされているにも関わらず、「関連したソフトがインストールできない」みたいなダイアログが表示される。 |
ネットで検索してみたが、Office自体のセキュリティパッチを当てないとダメな様だった。 |
調べてみるとインストールされているのはOffice2000Personalだったが、CD-ROMがないとの事。 |
(OfficeのアップデートはCD-ROMが必須のバヤイが多い(-_-ゞ・・・) |
仕方がないのでPersonalをアンインストールして、会社のProfessionalをインストール。 |
その後、Officeアップデートをかけて最新のパッチを当てたところ、無事に添付ファイルが開けた。 |
引き続きデータ入力、予想以上に早く仕事が終わった。 |
早く帰られると思ったが、21時近くまで同僚と話し込んでしまった(^-^ゞ |
実家分の干し芋は明日持って行くか・・・ |
本日も深夜アニメニ連発・・・ |
「MONSTER」はDVDで一気に見てみたい気がする(笑) |
|
平成16年12月15日(水) |
本日は過去の資料&試料の整理。 |
2002年分を廃棄処分にして、空いたスペースに2003年分を移動。 |
午前中から始めて、午後二時頃には整理終了。 |
おかげで部屋が広くなりましたわ(^o^)V |
その後、通常の業務に戻る。 |
昨日同様、仕事が早く終わったのでさっさと帰る。 |
途中、百円ショップに寄って荷物用のゴムロープ等を購入。 |
帰宅後、干し芋と雑誌を荷台にくくりつけて、CD50で実家へ向かう。 |
久々だったせいか、最初はグズってなかなか始動しなかった(-_-;・・・ |
しばらくゆっくり走って暖気したら、いつも通りの反応になったので一安心。 |
それはそうと早いとこキャブレターのパッキン交換せんとかんなぁ・・・ |
晩飯をご馳走になってから、しばし明日八吾の面倒を見る。 |
起動後、AVGの更新をかけたところ、新ヴァージョンがでたというダイアログが表示された。 |
来年一月以降は旧ヴァージョンのアップデートはなくなるという事なので早速ヴァージョンアップを実行。 |
新ヴァージョンでは起動画面が少々派手目になったようだった(笑) |
何やかやとしている内に23時近くなったので戻る事にした。 |
また少々エンジンがグズったが、無事に始動(^-^; |
10W-40のオイルだからそんなに固くはないのだがなぁ・・・ |
何はともあれ無事に帰り着く。 |
何やかやしている内に「双恋」が始まる。 |
これも最終回に向かって騒動が起きつつあるなぁ・・・ |
|
平成16年12月16日(木) |
先日、歯医者で仮に詰めてもらったモノが取れてしまった。 |
しかも半分に割れて、その一方のみが外れてしまうので鬱陶しいことこの上ナシ(-_-ゞ |
なので昼休みに銀行へ行くついでに歯医者に寄ってみた。 |
予約がなかったが、快く診てくれて再度仮詰めしてもらった。 |
が、問題発生!! |
仮詰めが固まるまで一時間程度かかるとの事だったが、まだ昼飯を食べていなかったのだった(T-T) |
とりあえずコンビニでおにぎり等を買って帰る。 |
上司と相談して、時間をずらして食事をさせてもらう事に。 |
午前中は、メラミンスポンジで器具の掃除。 |
予想以上に汚れが落ちるので、あっという間に終わってしまった(^-^ゞ |
よって、通常業務に戻る。 |
ほぼ定刻に仕事が終わったので、さっさと帰って洗濯する事にした。 |
駅にまだR25(リクルートのフリーペーパー)があるかと思ったが、既に無くなっていた(T-T) |
リクルートが発行部数を減らしたのか、置いてるとこが少なくなってるからなぁ・・・ |
たまたま読んだTOKYO一週間で、講談社もPSPのプレゼントを実施しているのを知る。 |
早速応募するかな(笑) |
「舞-HiME」が「!?」な展開になってきた。 |
「RozenMaiden」はサッカー親善試合の関係で、午前2:25から放映だったので諦めますた(-_-ゞ |
来週が最終回らしいのだが・・・残念!!(爆) |
|
平成16年12月17日(金) |
本日はMy birthday |
が、結局19時まで残業(〒〒) |
といっても、去年も一昨年もそうだったからどうって事はないんだが(^-^ゞ |
ぽかっと、仕事がヒマになったので自分の使う新クライアントマシンをセットアップ。 |
それが運の尽きでした・・・ |
WindowsUpdateやOfficeUpdateをかけて、無事に済んだ後、新販売管理システムをインストール。 |
が、ORACLEのネットワーク・コンフィギュレーションでは問題なく接続できるのに管理システムからログオンできず。 |
本社に開発担当の業者が来ている様なので、早速電話で確認。 |
とりあえず、ログオン画面が出る様にはなったが、更新ファイルの確認で固まってしまった(T-T) |
再度確認するも、現在調査中の現象らしいので対処法が判るまで放っておく事に(爆) |
電源を落とす前に、SQL*Plusを起動してみると問題なく接続しやがりました・・・ |
ネットで、テーブル構造を調べるコマンドを探して実行。 |
・・・げ。今度のシステムは全部アルファベット表記だよ、テーブル名とかが・・・ |
まぁ、直接SQLで操作する事はそんなになくなるとは思うが、ちょっとブルー入るなぁ(-_-; |
とりあえずテーブルの一覧をコピペして印刷してから電源を落として帰宅。 |
帰宅後、実家から電話があったが誕生祝は二の次で、換気扇カバーの購入依頼がメインだった(T-T) |
今度、探してみるべ・・・ |
|
平成16年12月18日(土) |
本日は笛の練習日。 |
しかも30分繰り上げて練習開始なのでさっさと作業着の洗濯をして、部屋と便所、風呂の掃除を済ませる。 |
念の為、予定より少々早めに家を出る。 |
が、早め過ぎたので100円ショップに寄って時間を調整する羽目に(^-^ゞ |
10分前に現着するも、まだスタジオが使用中だったので待つ事に。 |
他にも数名集まったところで、スタジオが空く。 |
皆で椅子や譜面台を並べて、音出し。 |
前回休んだので実に二週間ぶりに笛に触る事になるなぁ・・・ |
やはり、最初は違和感があったが直に解消。 |
師匠が到着して、早速チューニング後に即、曲の練習に入った。 |
途中休憩をはさんで、17時ちょい過ぎまで練習。 |
練習後、ジョ○サンでお茶して帰宅。 |
あ。ビデオデッキを譲ってもらう話をしなかったなぁ・・・ |
と思ったら、先方よりメールが来たので26日の練習後・・・という事で返信。 |
相方よりバースデープレゼント&ケーキをもらう。 |
何と某社のHDDオーディオプレーヤー(笑)を戴きました!!!! |
(窓機の場合は対応OSが、Win2kかXPなので明日八吾にIEEE1394ボードを追加してから使用する予定。) |
ケーキもおいしく賞味させて頂きました。 |
明日、どこぞにIEEE1394ボードを買いに行こっかなぁ・・・ |
そうそう、相方のX'mas&バースデープレゼントも物色しとかなかんわ(^ー^)b |
|
平成16年12月19日(日) |
結局、昼過ぎまで布団でゴロゴロ(^-^ゞ・・・ |
コンビニでおにぎりを買ってきて、ブランチ(笑)を済ます。 |
その後もぼ〜・・・っとテレビを見たりしたので、結局16時近くに出掛ける事に。 |
CD50のキャブのパッキンを交換しようかと思っていたが、これでは年明けになる鴨!? |
クリスマスシーズンのせいか、心持ち人出が多い様に感じた。 |
先ずはDOSパラに寄ってIEEE1394ボードを物色。 |
驚きの¥980-というモノを発見、が、説明がすべて英語・・・ |
でも”PnP”(プラグアンドプレイ)という文字があったので使えそうではあるが(^-^ゞ |
後で、ヨドカメにも寄るので取りあえずスルー。 |
次にブックオフを徘徊するも、目的の本はナシ(T-T) |
オリガのCD(「ファンタジック・チルドレン」エンディング)も見つからんし・・・わややですわ。 |
で、ヨドカメに向かう。 |
・・・国内メーカーのモノが数点あったが、やはり値段がなぁ・・・ |
”玄人志向”のモノも見てみたが同じような値段だったし、やはりDOSパラで見た¥980-のにするかな(爆) |
という訳で、DOSパラへ急行、IEEE1394ボードをゲット♪ |
その後、相方へのプレゼントを物色。 |
やっぱりアクセサリーかのぅ・・・ |
「きみのカケラ」4巻が出ていると思い、数軒書店を回るもナシ。 |
もしかして発売延期か? |
歩き回ったのと冷えでちと膝が痛み出したので帰ることに。 |
豪勢にすき焼きを喰らって、腹がムチムチのまま(爆)「蒼穹のファフナー」を見る。 |
来週が最終回だけあって、盛り上がる盛り上がる♪♪ |
・・・その最終回は一時間スペシャルね・・・でも、午前二時から放映かぁ(T-T)・・・・・・ |
何とかビデオデッキを引き取ってこられれば録画できるか(笑) |
|
平成16年12月20日(月) |
今年も残すところあと十日かぁ・・・ |
今頃になると一年って経つのが早いなや・・・と毎年思ってる気がする(笑) |
しかし、今日は静電気を喰らいまくったなぁ・・・ |
やはり静電気除去のグッズを購入せんとならんか。 |
上司が風邪で休みだったので、午後の仕事がちょいとキツめだった。 |
早めに帰ろうと思っていたが、結局19時近くまで残業・・・ |
そういえば、実家の換気扇の交換用カバーを頼まれてたの思い出した。 |
帰りに見てこんとかんなぁ・・・ |
ちなみに、明日は冬至。 |
ゆず湯は無理そうだが、南瓜の煮物は惣菜屋で買ってくるかな(^-^ゞ |
帰宅後、昨日のすき焼きの残りでおじやを作るべくご飯を炊く。 |
炊き上がるまでの間、久々にDQ8をプレイ。 |
とりあえず次の目的地の城に到着して終了。 |
すき焼きの残りは少々味が濃い目だったので、お湯で薄めてからおじやを作って賞味。 |
デザートは東武百貨店で買ってきたジャージー牛乳プリン♪ |
両方とも大変美味でございました(^人^)(笑) |
その後、深夜アニメ「ファンタジック・チルドレン」・「月詠」ニ連発。 |
両者とも盛り上がって参りました(・・・ってこればっかりやん(^-^ゞ) |
「きみのカケラ」絡みでネットを見ていたら、「最終兵器彼女」が実写で映画化だと。 |
来年の秋公開で、主演は前田亜季かぁ・・・ |
「デビ○マン」みたく、コケないでほしいものだ(爆) |
|
平成16年12月21日(火) |
本日は歯の治療だったので、早く帰らせてもらった。 |
今日、型取りして来週かぶせるので年内に一本は治療が終わる模様。 |
問題はもう一本のにかぶせる材質をどうするかだなぁ・・・ |
新素材のものだと保険適応外で自費治療になってまうからなぁ。 |
しかもこの大きさだと4万円はかかるとか言われたしぃ(- -; |
とりあえず、金属製のモノをかぶせて将来的に新素材にするっちゅう線でいくかな。 |
予想より早く治療が済んだので、ちょっと寄り道して帰る。 |
ここのところ、頻繁に静電気ショックを喰らっているので対策グッズを購入。 |
ついでにCD50の鍵をつけるミニミニカラビナも購入。 |
実家から換気扇カバーを頼まれていたのを思い出したが、ちと余力がなく断念。 |
明日も仕事が早く終わりそうだから、明日にすんべぇ。 |
帰宅後、小一時間程DQ8の資金稼ぎ&レベル上げ(笑) |
しかし、フィールド上に点在する鍵のかかった宝箱の場所ってどうやって覚えろっちゅうんじゃ!? |
おまけに「盗賊の鍵」の作り方もまだ判らんしぃ(T-T) |
「MONSTER」の途中で睡魔に襲撃され、そのまま撃沈・・・ |
「お伽草子」はどうなったんだだらう?(笑) |
|
平成16年12月22日(水) |
明日は天皇誕生日でお休み。。 |
午前中は、いつも通りの作業。 |
が、点数が少なくてあっちゅう間に終了。 |
とりあえずデータを入力していると、駅まで上司を送っていく事になった。 |
その帰りに銀行に寄って、用事(もち私用!!(笑))を済ます。 |
なので、昼飯はコンビニの弁当。 |
中華おこわだったが、結構旨かった(^ー^) |
午後も比較的早く片付いてしまったので、新システムをいぢくってみる。 |
が、サーバーとの接続がうまくいかず、ファイルの更新でエラーが出まくる・・・ |
サーバーの方のフォルダ内から直接コピーしてみたらうまく動きやがりました(^-^ゞ |
その後、新システムのテーブル構造等を調べる。 |
何だか、これまでのシステムと構造からして全然違う気がする・・・ |
(ってORACLE自体のヴァージョンが違うから当然っちゃ当然なんだが(笑)) |
その合間にこそーりと「盗賊の鍵」の錬金レシピを検索。 |
なるほど、’○○○○○○○’と’鉄のくぎ’で作ればいいのか・・・ |
他にも色々ヒットしたけど、元のアイテム自体まだゲットしてないからなぁ。 |
とりあえず、「盗賊の鍵」を作って覚えてる範囲で鍵のかかった宝箱開けてまわるかな(爆) |
帰りに例の換気扇のフィルターを購入。 |
明日、実家に届けるかね。 |
|
平成16年12月23日(木) |
少々、洗濯をさぼっていたので二回も洗濯機を回す羽目に(^-^ゞ |
その間に軽く掃除機をかけて、ポットのクエン酸洗浄をする。 |
全部終わったところでコンビニで朝食を調達。 |
ついでにヤングジャンプも購入。 |
(年末年始は合併号で隔週販売だったりするからたまぁに買い忘れたりするんだよなぁ・・・(笑)) |
そういえばチャンピオンも出てたから明日買おっと。 |
昼過ぎに、昨日買った換気扇のフィルターを届けに実家へ向かう。 |
親父もお袋も出掛けていて、弟と祖母と風太が留守番していた。 |
ついでに明日八吾の面倒を見て、携帯の各種バックアップを行う。 |
そしてIEEE1394ボードを忘れたことに気付きちょっとブルー入る(=_=) |
携帯の送信済メールは何ら問題なくバックアップできるのに、受信済メールがうまくいかないしぃ・・・ |
一旦、メモリースティックに保存してから本体にコピーし直して、振分けフォルダ毎に実行してようやくうまくいった(^-^; |
どうやら容量が大き過ぎた様なので、次回からはこまめにするだ。 |
そうこうしている内に、弟が昨日のカレーの残りを温めてくれたのでありがたく賞味。 |
久々の実家のカレーはやはりむまい!! |
さらにコーヒーもご馳走になってから、買い物に出掛ける。 |
棒茄子が出たので、少し大きめの鍋を購入。(といっても西友のセールで\777-(税込!!)だったが(^-^ゞ) |
ゲーセンに寄ったら、ガリレオ温度計があったので挑戦、¥400-でゲット♪ |
その後、久々にクイズマジックアカデミー2(QMA2)をやる。 |
四回中、一回戦落ち一回(T-T)、決勝戦二位二回、優勝一回♪ |
相方は既に大賢者らしい・・・ |
帰宅後、洗濯物を取り込むが微妙に湿っているので暖房をつけて強制乾燥(笑) |
気付けば「舞-HiME」を見てて、そのまま「RozenMaiden」も見てまいました・・・ |
「RozenMaiden」は最終回だったけど、先週見てないから状況が良くわからないまま見てました(^-^ゞ |
でも、意外な事実が判明したりして面白かったですが(笑) |
次回作は「ああっ女神さまっ」かぁ・・・ベルダンディのキャラデザが微妙だなぁ(爆) |
|
平成16年12月24日(金) |
今日はクリスマス・イヴ。 |
仕事自体はヒマでもなく、忙しくもなくマタ〜リとこなす。 |
相方がシチューを作るというので、モスチキンを買って帰る。 |
(個人的にはケンタッキーより旨いと思ふ>モスチキン(笑)) |
ミックスベジタブルとツナ缶でピラフも作ってちょっとしたご馳走になりました。 |
おいしく賞味させていただいて、腹がムチムチ(笑)になってしまい少し横になって消化促進。 |
・・・のつもりが、ホットカーペットのぬくさに負けてそのまま熟睡。 |
ま、こんなクリスマスもアリでしょう(^ー^)b |
|
平成16年12月25日(土) |
今日はクリスマス。 |
ちゃんと布団で寝なかったせいか、枕元にプレゼントはなかったです(笑)。 |
あ、大体、靴下自体用意してなかったわ(^-^ゞ |
昨日食べ損ねたケーキを朝食代わりに賞味。 |
シチューもたっぷり作ったのであたためて食す。 |
夕方に「猟奇的な彼女」が放送されているのに気付き、しばし鑑賞。 |
16時を回ったところで新宿にサザンライツを見に行く。 |
少し早目に着いたので、ヨドカメを徘徊。 |
バースデープレゼントのHDDプレーヤーのカバー等を物色。 |
(HDDプレーヤー自体は品切れで次回入荷未定だった・・・) |
が、人が多くてゆっくり見られないのでまた次回にする事に。 |
気付けば、サザンライツの点灯時間を過ぎていたので移動。 |
サザンテラス側から見て行く事に。 |
訴訟問題に発展している(笑)青色LEDが多用されていて、なかなか幻想的な雰囲気でした。 |
途中で”Franc franc”に寄って、セール品のワイングラス二個セットを購入。 |
その後、橋を渡ってタイムズスクエア側に移動。 |
例年通りサーカスがテーマの電飾だった。 |
が、その前に東急ハンズを徘徊(笑)。 |
一通り見て回ってからウッドデッキを見て紀伊国屋へ向かう。 |
何気なく入ったDVDコーナーで、探していた「樹の上の草魚」を発見!!即購入しました(笑) |
その後、コミックコーナーでブラックジャック新装版を購入して帰宅。 |
またまたシチューを賞味して、今年のクリスマスは無事に終了。 |
明日は笛の練習だぁ・・・ |
|
平成16年12月26日(日) |
本日は午後2時から笛の練習。 |
と、その前に1時からコンサート実行委員の打ち合わせがあったわい(^-^ゞ |
練習に行く前に掃除しようと思ったが、布団のぬくさと睡魔の誘惑に負けてギリギリまでゴロゴロ・・・ |
結局、朝飯(昼飯?)も食べずに出掛ける。 |
某喫茶室で打ち合わせだったので、ミックスサンドとブレンドコーヒーを注文。 |
色々細々とした事を打ち合わせて、気付けば練習開始間近の時間。 |
練習会場に移動して、椅子・譜面台等を並べて準備。 |
途中、少し休憩をはさむも17時までキッチリ練習。 |
その後、お茶して解散。 |
ビデオデッキを譲ってもらう話だったが、今日はバスフルートもあるので日を改める事に。 |
帰宅後、ニュースでスマトラ沖地震による津波被害を知る。 |
クリスマスから年末年始の旅行シーズンだから、邦人も数十名被害に遭っている様だなぁ・・・ |
1960年の南米・チリ地震の際は、日本も津波を喰らってるからなぁ。 |
海洋地震は、陸地の地震とまた違った怖さがあるやね(-_-; |
そうこうしている内に、「怪奇大家族」の最終怪を見てしまう(笑) |
が、さすがに「蒼穹のファフナー」最終回は断念、明日の為にその一って事で就寝。 |
(一応、実家の方で録画してもらうように手配はしました(^-^ゞ) |
|
平成16年12月27日(月) |
基本的に今年の仕事は本日で終了。 |
明日は大掃除して終了の予定。 |
が、こんな日に限って荷物が大量に入荷・・・ |
が、直属の上司がISO9001の内部監査の為、本社に行っているので通常の業務を行う。 |
荷受&サンプル採取のヘルプ要請が来たが、午後も通常業務があるのでそれが終了してからにしてもらう。 |
15時まで通常業務をしてから、ヘルプに向かう。 |
外で作業だったが、明るいうちに少しでも進めておく為に黙々と作業。 |
日が沈んで暗くなってくると同時に冷え込んでくる。 |
ある程度まで済ませて残りは屋内で作業する事に。 |
その時点で既に18時半・・・ |
時間がかかりそうなので、会社から晩飯(カツ丼)が支給。 |
食休みもそこそこに作業再開。 |
結局、21時近くまでかかってしまった(^-^ゞ |
しかも作業中にスッ転んでしまい、左ひざと左胸を強打(-_-; |
とりあえず深呼吸してもそれほど痛まないので肋骨は何とか無事みたいだった・・・ |
立ちっぱなしで作業していたが、思った以上に足が疲れていた模様。 |
さっさと帰宅、シャワーを浴びて就寝。 |
が、また布団に寝っ転がるのも一苦労だった・・・・・・ |
本当に肋骨は大丈夫なんか!? |
スマトラ沖地震の津波被害はどんどん拡大、死者は2万人を突破・・・ |
邦人の行方不明・死亡情報も入り始める。 |
「海」が売り物の国が多いだけに、海岸間近にホテルが集中してるからなぁ・・・ |
冥福を祈ると共に、一日も早い復興を願う。 |
|
平成16年12月28日(火) |
本日は仕事納め、の筈が結局通常業務を行う。 |
他の部署が大掃除しているのを尻目に黙々と作業。 |
11時過ぎに業務が終わったので、とりあえず床を掃除機とモップで掃除。 |
その後、蛍光灯を拭いて大掃除(笑)は終了。 |
気付けば、お菓子やらビールやらが用意されていて、納会(?)が始まる。 |
何じゃかじゃと話して、14時頃にお開き。 |
が、今日が仕事納めなのを忘れていて17時半から歯医者の予約を入れていた私であった(=_=; |
余りにも時間があるので、結局一端家に戻る事に。 |
で、今日は相方の誕生日でもあったりするので、花束を買って帰る。 |
家でしばし休んだ後、歯医者に向かう。 |
予約時間五分前に到着、しばし待った後治療開始。 |
ようやく左下の歯に被せ物がついた。 |
年が明けたら今度は右下の奥歯と欠けた前歯の治療。 |
もうしばらくかかるなぁ・・・ |
帰りにケーキを買って帰り、相方の帰りを待つ。 |
少々夜遅くになったが、無事に花束を渡し、ケーキも賞味。 |
実家で車を確保して、相方を家まで送る。 |
無事に送り届けて実家に戻り、親父が衝動買い(笑)した32インチ液晶テレビをいぢくる(爆) |
画面サイズの設定がよくわからんなぁ・・・ |
とりあえずGT4PLOROGUEのデモを見る。 |
・・・大画面は迫力があるわ。 |
RGBとかにも対応してるからPS2もコンポジットで接続してみるかな!?(笑) |
|
平成16年12月29日(水) |
本日から冬季休暇。 |
昨日、相方を送ったのでそのまま実家に泊まる。 |
年末恒例の蛍光灯交換の為、買出しに行く予定だったが結局行かず。 |
その内に雪も降ってきたので、実家でゴロゴロして過ごす。 |
使いかけの豚肉があるのを思い出し、夕食は遠慮して部屋に戻る。 |
そうこうする内に相方より連絡アリ。 |
今日が仕事納めで、社長の奢りで寿司をご馳走になったそうな。 |
そして、持ち帰り分もいただいたのでおすそ分けしてくれる事に。 |
駅で、分配分(笑)を受け取り、しばし立ち話。 |
相方を見送った後、部屋に戻り賞味。 |
寿司以外に、河豚の唐揚やイカのげそ焼き、鮑の刺身等もあって美味しく賞味させていただきました。 |
明日、また実家に戻るので早起きして部屋の掃除をする為にさっさと就寝。 |
「双恋」が最終回だったが、睡魔に襲われあえなく沈没・・・ |
|
平成16年12月30日(木) |
ふっと目が覚めると既に9時半だった。 |
慌てて起き出し、まずは部屋に掃除機をかける。 |
その後トイレを掃除し、最後に風呂場を掃除。 |
その時点で昼の12時だったが、実家へ向かって移動。 |
洗濯物等を持っていく事にしたのでデイパック&ボストンックの重装備になってしまった・・・ |
しかも、今日は東京ミレナリオを見に行くので一脚&デジカメも持参してるからなぁ(^-^ゞ |
実家に到着すると、両親が既に買出しから帰っていた。 |
まずは各部屋の照明器具のカバーを外して風呂場へ集める。 |
埃がひどい場合は掃除機で軽くクリーニングする。 |
洗剤とスポンジで、汚れを落としてしばし乾燥。 |
乾くまでの間に、他の細々とした作業を手伝う。 |
そうこうしている内に、カバーが乾いてきたので蛍光灯&点灯管を交換して取り付け・再設置。 |
その時点で結構疲れてしまい、痛めた肋骨周辺も痛んできたので窓は明日にする事に。 |
相方と待ち合わせて一路東京駅へ。 |
東京駅到着後、案内板に従い会場へ向かう。 |
去年は丸ビルの脇から合流するルートだったが、今回はもうちょっと手前から合流するルートだった。 |
右の方からも人の流れがあり、先の信号の変わり具合で交互に進ませているようだった。 |
そうこうする内に、合流、会場直前の信号が赤で一時足止め。 |
結局並んでから30分位で会場に到着。 |
デジカメと携帯で撮影するも、携帯だと明るすぎて飛んでしまった・・・ |
人の流れに従って歩いていき、終点を過ぎて国際フォーラム方面へ出る。 |
とにかく寒いので自販機で暖かい飲み物を買うも、加熱中だったのか微妙にぬるかった(T-T) |
東京駅正面にある電飾を撮影後、丸ビルのレストラン街へ移動。 |
「満点星」でワンプレートセットを賞味。 |
オムライスが売りとの事だったが、その通りの美味しいオムライスでした。 |
美味しい料理を堪能した後、帰路に着く。 |
が、通勤定期の片方(28日に継続したばっかり!)が見当たらず、帰る途中に部屋に寄って捜索。 |
見当たらないで、実家へ電話して持参した洗濯物の中にないか確認してもらう事に。 |
もう一回ポケットをさがし、別のポケットの中身を見てみると・・・ |
ありました!!免許証入れの間に挟まってました(^-^ゞ |
慌てて実家へ連絡したら笑われてしまいましたとさ・・・ |
ほっとしたところで、実家へ向かい無事到着、明日のためにその一でまたさっさと就寝。 |
|
平成16年12月31日(金) |
とうとう大晦日、今年も今日で終り。 |
今年一年を表す漢字は「災」だったそうだが、文字通り災害続きだったなぁ・・・ |
日本国内のみならず、海外でも色々あったしなぁ。 |
来年は穏やかな一年になって欲しいものである。 |
昨日手が回らなかった窓掃除、と思ったら雪が降ってきた。 |
そこそこ降ってきたので、さっさと終わらせる。 |
その後、お袋が玄関の掃除をしていたので手伝ううちに雪が本降りに。 |
あっという間に銀世界になって驚きました。 |
その内に東名は通行止めになるわ、首都高は通行止めになるわ電車は止まるわの大変な状況になってきた。 |
家の前の道でも、坂が登れず立ち往生する車が続発、結局渋滞してました(^-^ゞ |
そうこうする内に、掃除も大方終了。 |
雪も、止んだのでちょっと買出しに出ることに。 |
先ずはヨドカメへ向かい、携帯の液晶保護シートとiPod miniのジャケット&保護シートをゲット。 |
その後、ユニクロでチノパンを購入。 |
(穿いてきたのが結構くたびれていたので(^-^ゞ) |
次にドンキを徘徊したが、めぼしいものがなくちょっとタリーズコーヒーで休憩。 |
親父殿の誕生日(1/1!!)用のケーキを物色・購入し、お袋から頼まれたものを買って帰宅。 |
夕食後、大晦日特番をあっちゃこっちゃと見ながらしばし休む。 |
その後、風呂に入りさっぱりしてから年越しそばを賞味。 |
さてさて来年はどんな一年になります事やら。 |