| いつも思ってる。 京葉線の東京駅って、東京−有楽町の真ん中・・・どちらかといえば有楽町側かなぁ。
 有楽町駅とつながってくれんかなぁと。
 風のうわさが、有楽町駅を一時的に外に出て、京葉線に入れるって。
 知ってる人についてってやってみた。
 「京葉線の東京駅に乗り換えたんですが・・・」
 しょぼい遅延証明書みたいな紙切れをもらう。
 東京駅→有楽町駅の場合とは少しちゃうみたい。
 SUICAはそのまま、係員口から出る。
 京葉線の東京駅へ、係員口に出向き紙切れを渡す。
 入れた!
 ということは、東京駅−有楽町駅間の遊覧ができるのでは・・・。
 と思っても、BICカメラ有楽町店くらいしか行くとこないか。
 まー皆のもの、ネタとして使ってちょ。
 
 文言は以下の通り。
 
 お客様へ
 東京駅では、京葉地下八重洲口又は京葉地下丸の内口の改札口の係員通路で乗車券を呈示してご利用ください。
 本券は、係員にお渡しください。
 平成○○年○○月○○日   有楽町駅長
 
 |