15年間、就職してからずーっと使っていた布団。 引っ越しするときに、買い換えようかと思ったが、、、、、結局変えず。 理由は、ひとり寂しく寝るしかなかったこと。 いはゆる、一緒に夜を共にしてくれる人がいなかった・・・・・・。 は、真の事実!?だが、誰かが「計画的に」泊まりに来る際に自分の布団と来客用を調達しようと思ってて、引っ越してから1.5年も経ってまった。
どこで買おうかと少し悩んでみた。 ダイエーの特売布団ないかなぁ、今人気のニトリなら安いのあるやろ、サティも見てみるか、って感じ。 自分用はそれなりのもん(売値が高く、割引が多い)と来客用(コンパクトで安い!)を調達。 自分用→ダイエー、来客用→ニトリで。 自分用は、枕はいらんかったから、掛布と敷布。 掛布は生まれて初めて買った羽毛、当初の値札12500円→5980円。 敷布は、当初の値札7980円→5000円、これ、割引後の値札5980円だったが、POS通りsタラ5000円になった。 店員は値札を再確認したみたいだが、POSの5000円どおりでレジを通る、少しラッキ。 来客用は3点セット(掛布、敷布、枕)の5980円。 コンパクトでしまいやすいをポイントで選んだんで、基本は羽毛布団みたい。 ALLポリエステルと同じ価格なんで、耐久性とは乏しいんかな、まーえーわ。 布団買うの真剣に考えたことなかったんで、観点がよくわからず間違ったかもしれん。 ふとんの西川を買うべきやったか? それと本体以外にもお金が、シーツとカバー合わせて5046円。 最近の掛け布団カバーって、本体と止める紐、8か所もある。 拙者が15年使ってるの、4か所しかないのに・・・時代は変わる。
次回から先着1名様、布団、アリマス。 #次回は、結婚後・・・できっかなぁ、めちゃ不安・・・
|