今日までのアクセス:3711 (うち今日のアクセス:1)

MONO-Talk (モノ−トーク)

「MONO(もの)」をテーマに勝手にグダグダ書き物をWebにしました。

特徴はこのBlog(と言ってもいいだろうか?)が手作り(フルスクラッチ)であること。
見よう見真似で作成したBlogに、自分なりに気になったことを日記風にまとめてみました。
もしコメントがあればいただけると光栄です。

by ★☆★☆★
カレンダー

2025年03月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
<<前月  今月  次月>>

お気に入り

MyBLOG(温泉特集)
MyBLOG(飲食店特集)

カテゴリー

車  (65)
本  (8)
建物  (33)
仕事  (6)
コメディ  (5)
コンピュータ  (15)
料理  (32)
飲み物  (74)
家電  (71)
英語  (16)
娯楽  (57)
食物  (142)
ギャンブル  (12)
健康  (78)
ホテル・旅館  (9)
インターネット  (30)
日本語  (10)
生活  (75)
映画  (24)
音楽  (31)
自然  (84)
飲食店  (569)
買物  (89)
温泉  (230)
スポーツ  (91)
タレント  (67)
通信  (18)
交通  (176)
旅行  (10)
テレビ  (42)

バックナンバー

2019/10 (1)
2019/05 (1)
2018/08 (1)
2014/04 (1)
2014/03 (1)
2014/02 (1)
2013/01 (2)
2012/11 (4)
2012/09 (7)
2012/06 (6)
2012/05 (12)
2012/04 (10)
2012/03 (10)
2012/02 (12)
2012/01 (13)
2011/12 (7)
2011/11 (11)
2011/10 (28)
2011/09 (28)
2011/08 (31)
2011/07 (29)
2011/06 (25)
2011/05 (27)
2011/04 (29)
2011/03 (35)
2011/02 (28)
2011/01 (30)
2010/12 (29)
2010/11 (30)
2010/10 (31)
2010/09 (30)
2010/08 (31)
2010/07 (31)
2010/06 (30)
2010/05 (31)
2010/04 (30)
2010/03 (31)
2010/02 (28)
2010/01 (31)
2009/12 (31)
2009/11 (30)
2009/10 (31)
2009/09 (30)
2009/08 (31)
2009/07 (25)
2009/06 (29)
2009/05 (24)
2009/04 (22)
2009/03 (24)
2009/02 (22)
2009/01 (16)
2008/12 (25)
2008/11 (26)
2008/10 (29)
2008/09 (27)
2008/08 (29)
2008/07 (30)
2008/06 (21)
2008/05 (28)
2008/04 (15)
2008/03 (14)
2008/02 (19)
2008/01 (31)
2007/12 (31)
2007/11 (30)
2007/10 (31)
2007/09 (30)
2007/08 (31)
2007/07 (31)
2007/06 (30)
2007/05 (31)
2007/04 (30)
2007/03 (31)
2007/02 (28)
2007/01 (31)
2006/12 (31)
2006/11 (30)
2006/10 (31)
2006/09 (30)
2006/08 (31)
2006/07 (31)
2006/06 (30)
2006/05 (31)
2006/04 (30)
2006/03 (31)
2006/02 (28)
2006/01 (32)
2005/12 (31)
2005/11 (30)
2005/10 (8)
2005/09 (5)
2005/08 (1)
2005/05 (1)
2008/11/17
【amazon】 お届け先をコンビニ(ローソン)にすると・・・
 評価:
大変・・・・・・・・・・・・・・・!
自宅にほとんどいないので、コンビニ預けにした。
コンビニ預けは、宅急便のセブンイレブンしか今までは使ったことなかった。
今回は初めてのローソン。
ローソンって買い物以外は何でもRoppy通さないと手続きできないらしい(ホント?)。
しゃーないで、Roppyを扱う。
まず、左上の宅急便取扱いのようなメニューを選択。
次に、右下の宅急便受け取りのようなメニューを選択。
amazonは・・・とような確認メニューが出るので「次に」を選択。
次は、お問い合わせ番号を入れて次に(amazonは“お問い合わせ伝票番号”)。
次に認証番号を聞かれる、これがわからん。
しゃーないでフリーダイヤルに電話する。どうも客に通知されてるらしい。
そーいやぁー昼ごろ添付ファイル削除されたメールが届いとったわ。
--
Date: YYYY/MM/DD HH/MI
From: delivery-notification@amazon.co.jp
Subject: Amazon.co.jpのご注文について_(

[添付ファイル削除]
--
これを受け取ったとき「なんじゃこりゃ?」って思った。
最近のはやりで、暫定パスワードっぽいの送るときは、画像ファイルに人間がかろうじて読めるくらいの文字が書かれてるのを使うのを思い出した。
コールセンターに赫々云々、携帯が古いもんで認証番号が破棄されたと伝えたら、認証番号の抽出方法を教えてくれた。
で、Roppyに入力する項目は、、、
お問い合わせ番号:通知されたお問い合わせ伝票番号
認証番号:amazonの注文番号XXX-YYYYYYY-ZZZZZZZの最後の7桁"ZZZZZZZ"
で何とか、Roppyの手続き紙(左下)が取り出せた。
これをレジに持っていくと、右下のブツ(箱には何も書いてないので恥ずかしくない!)を受け渡され、プリンタに印刷された紙にサインして受け渡し完了。
とてもめんどくさかった。
 於:
コメント(0) | コメントを書く
この記事のトラックバックURL:
http://gold.zero.jp/jcg3055.a3/blog/cgi/?act=1226850788