あー近くに温泉ねぇかなぁ?と調べていたら船堀にあるのでは2。 最近流行りのスーパー銭湯ではなさそうであったが、近いので行ってみた。 行くのにだいぶ迷った、住所・地図見て行かないとわからんウラ路地にあった。 駐車場は十数台止めるところがある。 入ってみると、番頭がある銭湯形式、入泉券は自販機で買う。 内湯と外湯気味の作り。 温泉は黒湯(これは昔の植物が炭化したのが溶けたしたもんらしい)で無味、掘削(地下100m)していてらしい。 普通の風呂、電気、ジェットバス、外に黒湯の熱湯(44℃)と水風呂(22℃)がある。 外にある黒湯2つを交互に入るのが通らしい(水風呂があんまり冷たい感じせんかったで)。 基本は銭湯、タオルはもちろん、石鹸、シャンプーもろもろは持参せにゃならんで。 #背中に絵が書いてある人もいました...。
名称:乙女湯温泉 泉質:重炭酸ソーダ及びメタ珪酸泉 泉温:17.8℃ PH値:8.11 営業時間:15:00-24:00(平日),15:00-24:00(日祝)(月曜定休) 料金:430円(大人)(サウナは+300円)
|