【下湯沢共同浴場「駒子の湯」】 そーいやぁ初めてやな、湯沢町の温泉は |
評価: |
いつものこと日帰り温泉の新規開拓。 「街道の湯」が定休ということで、初めて湯沢の街中に入る。 奥まったところにあるためわかりにくい、地図必須! 駐車場は20台程度止められる感じ。 外の面構えは洒落てる。 入ってみる、畳の休憩所と番台、風呂のみ。 自販機で入泉券を購入して番台に出す。 風呂は内風呂のみ、残念ながら露天はなし、循環させて使ってますがな。 泉質は単純泉かと思うくらい味なし。 普段しょっからいとこばかり入ってるのでにぶったか? ここは温泉の雰囲気を楽しむというよりも、ほんとにあったたまりたい人向け。 でも建物新しくてキレイやったで。
泉質:ナトリウム・カルシウム−塩化物温泉(弱アルカリ性低張性単純泉) 泉温:57.3℃ PH値:8.0 営業時間:7:00〜21:00(木曜日定休) 料金:500円(大人)
|
http://www.e-yuzawa.gr.jp/culture/sotoyu/yukomako.html |
|
於:新潟県 湯沢町 |
コメント(0) | コメントを書く |
この記事のトラックバックURL:
http://gold.zero.jp/jcg3055.a3/blog/cgi/?act=1166886074 |