| 日頃の疲れが溜まっていて、喉の調子も悪い。 ということで温泉に行くことにした。
 体調万全でないので近場を探す。
 近場の温泉は塩温泉(ナトリウム(塩化物強塩温泉)ばかりで、たまにはしょっぱくないところがいいなぁと思った。
 高速には乗りたくないと思い、下道で結構あるが「白井の湯」に行くことにした。
 思ったより混んでなくて1時間くらいで着けたか。
 表構えは新し風。
 入ってファシリティを見ると、少し古めのスーパー銭湯。
 泡風呂、露天風呂、サウナ(塩サウナもあり)と一通り揃っている。
 全ての風呂に温泉を引いているよう(あっためてあり循環でキレイな炭酸泉だと思う)。
 味もなく露天の岩は少し温泉の色が付いているよう。
 温泉だろうと思うが、あまりに色・香・味がないのでいかにもって感じじゃなかったな。
 マッサージの類もやっているが誰もやってないみたいやった。
 でもこっからは遠いなぁ・・・。
 
 泉質:単純温泉(弱アルカリ・メタけい酸泉)
 泉温:16.3℃
 PH値:8.03
 営業時間:10:00〜24:00(平日)、8:00〜24:00(土日祝)
 料金:500円(平日)、600円(土日祝)
 
 |