今日までのアクセス:3713 (うち今日のアクセス:3)

MONO-Talk (モノ−トーク)

「MONO(もの)」をテーマに勝手にグダグダ書き物をWebにしました。

特徴はこのBlog(と言ってもいいだろうか?)が手作り(フルスクラッチ)であること。
見よう見真似で作成したBlogに、自分なりに気になったことを日記風にまとめてみました。
もしコメントがあればいただけると光栄です。

by ★☆★☆★
カレンダー

2025年03月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
<<前月  今月  次月>>

お気に入り

MyBLOG(温泉特集)
MyBLOG(飲食店特集)

カテゴリー

車  (65)
本  (8)
建物  (33)
仕事  (6)
コメディ  (5)
コンピュータ  (15)
料理  (32)
飲み物  (74)
家電  (71)
英語  (16)
娯楽  (57)
食物  (142)
ギャンブル  (12)
健康  (78)
ホテル・旅館  (9)
インターネット  (30)
日本語  (10)
生活  (75)
映画  (24)
音楽  (31)
自然  (84)
飲食店  (569)
買物  (89)
温泉  (230)
スポーツ  (91)
タレント  (67)
通信  (18)
交通  (176)
旅行  (10)
テレビ  (42)

バックナンバー

2019/10 (1)
2019/05 (1)
2018/08 (1)
2014/04 (1)
2014/03 (1)
2014/02 (1)
2013/01 (2)
2012/11 (4)
2012/09 (7)
2012/06 (6)
2012/05 (12)
2012/04 (10)
2012/03 (10)
2012/02 (12)
2012/01 (13)
2011/12 (7)
2011/11 (11)
2011/10 (28)
2011/09 (28)
2011/08 (31)
2011/07 (29)
2011/06 (25)
2011/05 (27)
2011/04 (29)
2011/03 (35)
2011/02 (28)
2011/01 (30)
2010/12 (29)
2010/11 (30)
2010/10 (31)
2010/09 (30)
2010/08 (31)
2010/07 (31)
2010/06 (30)
2010/05 (31)
2010/04 (30)
2010/03 (31)
2010/02 (28)
2010/01 (31)
2009/12 (31)
2009/11 (30)
2009/10 (31)
2009/09 (30)
2009/08 (31)
2009/07 (25)
2009/06 (29)
2009/05 (24)
2009/04 (22)
2009/03 (24)
2009/02 (22)
2009/01 (16)
2008/12 (25)
2008/11 (26)
2008/10 (29)
2008/09 (27)
2008/08 (29)
2008/07 (30)
2008/06 (21)
2008/05 (28)
2008/04 (15)
2008/03 (14)
2008/02 (19)
2008/01 (31)
2007/12 (31)
2007/11 (30)
2007/10 (31)
2007/09 (30)
2007/08 (31)
2007/07 (31)
2007/06 (30)
2007/05 (31)
2007/04 (30)
2007/03 (31)
2007/02 (28)
2007/01 (31)
2006/12 (31)
2006/11 (30)
2006/10 (31)
2006/09 (30)
2006/08 (31)
2006/07 (31)
2006/06 (30)
2006/05 (31)
2006/04 (30)
2006/03 (31)
2006/02 (28)
2006/01 (32)
2005/12 (31)
2005/11 (30)
2005/10 (8)
2005/09 (5)
2005/08 (1)
2005/05 (1)
2006/10/01
【舞浜ユーラシア】 拙者のBLOGに問い合わせが、早速調査せなば
 評価:
舞浜ユーラシアに行ってみて、感想、評価、評判???
ガソリンスタンド員が「万華郷は高い、ユーラシアのほうでええで。」ともしゃべってたな。
ディズニーシーの横にできたAPAホテル系列の「舞浜ユーラシア」。
温泉とホテル併設の施設。
噂では2000円オーバーの価格設定、調べたところ、サラリーマンが行ける土日だと大人2500円、高ぇ〜!
拙者のポリシーは、1000円以下である、何とかならんかとHPとか見ていたら「早朝割引料金」があるのでは。
もしや、早朝追加料金かも!?と思いつつ、義務感に追われ行ってみよう。
駐車場に止める、どこが入口かわからない。
実は1Fなので、駐車場はできるだけ低い階に置いたほうがええ。
地上に降りて何となく向かっていき3Fの受付に向かう。
が、入館〆切りの8:00に間に合わず受付のにぃちゃんからは「もう終わり!」(Closeの札まで掲げられて)と言われたが何とかと頼む。
なかなか許可が出ない、にぃちゃんが「9:00まで終わりなんで」と言い続けているところ、「9:00まででOK!」と返事したら通してくれた(別にいつでも来れるし...)。
風呂の仕組みとしては、まず受付して入館料を支払う。
と、グッズ引換券をもらえる。グッズは以下の通り。
・入浴着
・バスタオル
・普通のタオル
・歯ブラシ
・髪剃り(シェービングクリームは洗い場にある)
・???(忘れた)
健康ランドに近いので、特に何も持っていかなくてもいい。
4Fに行くよう指示があるので、4Fに向かいグッズを交換し男女別に浴槽へ。
まだまだ情報不足!?のため人はほとんどいなかった、店員の方が多いくらい。
いざ水場へ!
内風呂に温泉を引き入れ、40℃と35℃の内湯が。
あとは普通の湯のジェット&バブル風呂。
サウナは3種類、2つの熱サウナと1つの蒸しサウナ。
露天には、源泉かけ流しもあり、法典の湯よりもしょっぱくなく少し黄色かかっている。
何となくだが、プチヌルっとした湯かな。
まぁ、この辺の温泉ならこんなもんやろ、ただ安けりゃな。
10cmの深さの寝ころび湯も4つくらいあったな。
8:45に蛍の光が流れ、終わりをアピールする。
グッズを返却すると、返却済みカードを渡される。
それをもち3F受付に。
清算すると出館カードを渡されるので、ゲートに通して下駄箱へ。
結構手続きが面倒なとこやったな。
入館するためにおべべ(衣服)がちゃんとしてないとダメかと思ったがそんなに問題ないみたい。
仕事朝帰りの人も入っていたし、拙者なんか普段着や。
しかし9:00に閉館なのでご注意を!
施設として、マッサージ処や飯場やいろいろある。
#できたかけの頃は、隣にあるパチンコ屋の施設だと思ってた。

5:00〜9:00をどう有効に使えるかを応用編を考えた。
・TDRにちと早く着いてしまった場合の暇つぶし。
・徹夜で遊んだ後、すっきりするために温泉へ(飲酒運転は×よ)。
・順天堂浦安病院で7:00に受付後、温泉で身なりをきれいにしてから、9:00に病院に戻る。

泉質:ナトリウム(塩化物強塩温泉)
泉温:43.6℃
PH値:7.6
営業時間:11:00〜9:00(翌朝)
料金:2000円(平日・大人)、2500円(土日・大人)(通常料金)
   (貧乏人は平日の5〜8時の間に入館しましょう:1000円(平日)、1500円(土日))
http://www.my-spa.jp/
 於:千葉県 浦安市
コメント(0) | コメントを書く
この記事のトラックバックURL:
http://gold.zero.jp/jcg3055.a3/blog/cgi/?act=1159628523