今日までのアクセス:3711 (うち今日のアクセス:1)

MONO-Talk (モノ−トーク)

「MONO(もの)」をテーマに勝手にグダグダ書き物をWebにしました。

特徴はこのBlog(と言ってもいいだろうか?)が手作り(フルスクラッチ)であること。
見よう見真似で作成したBlogに、自分なりに気になったことを日記風にまとめてみました。
もしコメントがあればいただけると光栄です。

by ★☆★☆★
カレンダー

2025年03月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
<<前月  今月  次月>>

お気に入り

MyBLOG(温泉特集)
MyBLOG(飲食店特集)

カテゴリー

車  (65)
本  (8)
建物  (33)
仕事  (6)
コメディ  (5)
コンピュータ  (15)
料理  (32)
飲み物  (74)
家電  (71)
英語  (16)
娯楽  (57)
食物  (142)
ギャンブル  (12)
健康  (78)
ホテル・旅館  (9)
インターネット  (30)
日本語  (10)
生活  (75)
映画  (24)
音楽  (31)
自然  (84)
飲食店  (569)
買物  (89)
温泉  (230)
スポーツ  (91)
タレント  (67)
通信  (18)
交通  (176)
旅行  (10)
テレビ  (42)

バックナンバー

2019/10 (1)
2019/05 (1)
2018/08 (1)
2014/04 (1)
2014/03 (1)
2014/02 (1)
2013/01 (2)
2012/11 (4)
2012/09 (7)
2012/06 (6)
2012/05 (12)
2012/04 (10)
2012/03 (10)
2012/02 (12)
2012/01 (13)
2011/12 (7)
2011/11 (11)
2011/10 (28)
2011/09 (28)
2011/08 (31)
2011/07 (29)
2011/06 (25)
2011/05 (27)
2011/04 (29)
2011/03 (35)
2011/02 (28)
2011/01 (30)
2010/12 (29)
2010/11 (30)
2010/10 (31)
2010/09 (30)
2010/08 (31)
2010/07 (31)
2010/06 (30)
2010/05 (31)
2010/04 (30)
2010/03 (31)
2010/02 (28)
2010/01 (31)
2009/12 (31)
2009/11 (30)
2009/10 (31)
2009/09 (30)
2009/08 (31)
2009/07 (25)
2009/06 (29)
2009/05 (24)
2009/04 (22)
2009/03 (24)
2009/02 (22)
2009/01 (16)
2008/12 (25)
2008/11 (26)
2008/10 (29)
2008/09 (27)
2008/08 (29)
2008/07 (30)
2008/06 (21)
2008/05 (28)
2008/04 (15)
2008/03 (14)
2008/02 (19)
2008/01 (31)
2007/12 (31)
2007/11 (30)
2007/10 (31)
2007/09 (30)
2007/08 (31)
2007/07 (31)
2007/06 (30)
2007/05 (31)
2007/04 (30)
2007/03 (31)
2007/02 (28)
2007/01 (31)
2006/12 (31)
2006/11 (30)
2006/10 (31)
2006/09 (30)
2006/08 (31)
2006/07 (31)
2006/06 (30)
2006/05 (31)
2006/04 (30)
2006/03 (31)
2006/02 (28)
2006/01 (32)
2005/12 (31)
2005/11 (30)
2005/10 (8)
2005/09 (5)
2005/08 (1)
2005/05 (1)
2006/04/08
【平原綾香】 LIVE TOUR 2006 「4つのL」
 評価:
トリノオリンピック効果&座ってライブ見たかったので、あ〜やのチケット取ってしまった。
まーいつもの通り書くとするか...。
「4つのL」を中心に曲は構成されていた(が、「誓い」以外は知らんかった)。
「誓い」を歌う前に「(レイバック・)イナバウワー」を披露したとき一番の喝采だった(ちゃんとイナバウワーになるよう、ガニマタを披露)。
"Come On-A My House"のリリックをアレンジする際、地域の有名なものを観客から収集、「なし」「ばら」は当然わかる・・・「ニッケ・コルトンプラザ」!?これはさすがに何もんかわからなかったらしい(大規模商用施設(主にダイエー)、普通しらんわな)。
地域に合わせるようなシナリオはウケが良かった(どこでもつかってるんだろな)。
"Jupiter"は欠かせない、やっぱ盛り上がる("誓い"も)。
微妙は暴露ネタ(健康診断)は小笑を取れていた。
終わり際、おっさんがあ〜やの花束を渡した、ローカルならではのセキュリティの弱さ。ステージから近く、5列目くらいまでにいれば、あ〜やにプレゼントを贈ることも可能。
あ〜やはスタンディングで盛り上げたかったようだが、多数を占める一般庶民、エンディングのスタンディングオベーション以外、立った人はいなかったな。
武道館はどうやるんやろ、難しいやろな(武道館は真のファンがいてちゃうかもしれんがね)。
歌はうまかったな、低音から高音まで良く出てたし、さすが現役音大生。
大学4年生であれだけのステージができるとは大したもんや(自分は今でもできんやろ)。

セットリスト(曲目、曲順)は以下の通り(だと思う…)。
-Theme of Live-
01.Circle Game (4つのL)
02.i (The Voice)
03.はじまりの風 (4つのL)
04.誓い (4つのL)
-Theme of Love-
05.I will be with you (4つのL)
06.いとしのエリー (From To)
07.Come On-A My House
08.empty space (ODYSSEY)
09.Hello Again, JoJo (The Voice)
-Theme of Luck-
10.TRUE LOVE (From To)
11.虹の予感 (The Voice)
12.君といる時間の中で (The Voice)
13.Reset (4つのL)
14.WILL (4つのL)
-Theme of Life-
15.アリエスの星 (4つのL)
16.Jupiter (ODYSSEY)
17.Music (4つのL)
[Encore]
18.明日 (ODYSSEY)
19.スタートライン (4つのL)


【市川市民文化会館について】
・文化会館の椅子が柔らかすぎて腰が痛くなった。
・文化会館前から行徳行きバスがあり、とても帰りが楽だった。
・チケット売りさばけないダフ屋が5、6人いた。
http://4-l.jp/
 於:千葉県 市川市 市川市民文化会館
コメント(0) | コメントを書く
この記事のトラックバックURL:
http://gold.zero.jp/jcg3055.a3/blog/cgi/?act=1144422874