セイコーの電子辞書「SR-T6700」です。ビジネス英語向けの辞書。当時購入した時は4万円くらいしました(高っ!)。粗利ぼったくり商品らしく!?、ビックカメラのポイントは20%もつけてくれました。 現在は最新機種もあり、バックライトなど付いているらしいが、今のところこれで十分間に合ってる。 社会人向けビジネス英語学校(短期)に行き、英和活用辞典という存在を知った。 英和活用辞典とは、単語を入力すると英文例を挙げてくれるもの。 例えば「傘をさす」の「さす」をどう英訳するかわからないとき、"umbrella"を入力する。 【動詞+】の中に"open an umbrella"という答えが出てくるわけだ。 英和活用辞典は買うと高いしでかいので、これが電子辞書にあると便利ではある。 他にも一通り辞書があるので、持っていると便利です。 が、今では仕事に使うことは皆無で、もっぱら駅前留学やプログラミング時関数名を決めるくらいしか使ってない宝の持ち腐れです。
|