先日「法典の湯」が開業前を確認して帰宅の途についてたところ、「露天風呂 湯楽の里」という看板が目に付いた。その日行こうと思ったが、結局ぱっとは見つからずリトライしたところ、何とか探し当てた。主要道路の影のような場所、東武野田線の新船橋−塚田の真ん中辺にありました。こりゃ見つからんわ。 気を取りなおして入場、バーコード付ストラップのみ渡された、これで自販機やマッサージは支払うそうだ、精算は全て後払い。
風呂内容は以下の通り、結構いろいろあって良かった。日焼けコーナー(男湯のみ)あったのは驚き! 人工だが高濃度炭酸泉はあったまったような気がした。寝ころび湯は寝た状態で半分浸かるので、寒い冬でもゆっくり眠れそうな感じ。種類が多すぎて入りきれなかった。 【屋内】 掛け湯、寝湯(高濃度炭酸泉) 腰掛け湯、座マッサージ、スーパージェットバス、シェイプアップバス、ジェットバス、白湯、電気風呂、冷水風呂 【サウナ】 タワーサウナ、塩サウナ(塩は備え付けあり) 【露天】 岩風呂、壷湯、寝ころび湯、寝湯、滝風呂
#平日だったので比較的空いていたで快適だったが、休日は混みそうな感じだな。
名称:露天風呂 湯楽の里 所在地:千葉県千葉県船橋市山手3−4−1 入浴料金:平日650円、土日祝日750円(大人) 営業時間:年中無休、10:00-25:00(平日)、9:00-25:00(土日祝日) 泉質:スーパー銭湯(人工の高濃度炭酸泉あり)
|