![]()
|
朝4時半過ぎに家を出て、万博記念公園駅に行き車を駐車場へ。駐車場はまだガラガラ。5時12分の区快のつくばエクスプレスに乗って6時頃に秋葉原へ。JRに乗り換え浜松町へ。ほぼ待ち時間なしで、混んでいたが快速のモノレールで羽田空港に着いたのは6時35分頃。 空港はすごく人がいっぱい。検査ゲートをくぐって、搭乗口近くでのんびり。 7時40分発のフライトなので7時15分くらいから搭乗開始。10分くらい遅れて出発。こくりこくりと眠りながら予定時刻の13:30には那覇空港到着。 レンタカーを借りて、まずは「三角池」へ。レンタカー屋さんからは5分位。 ヒクイナが目の前に出てきてラッキー!他にもアボセットことソリハシセイタカシギも1羽いたし、クロツラヘラサギも5羽いた。 |
![]() ヒクイナ 出てきた!! |
![]() ヒクイナ もう1枚! |
![]() ソリハシセイタカシギ |
![]() ソリハシセイタカシギとオオバン |
![]() セイタカシギ |
![]() シギ |
![]() ハシビロガモ |
いろいろ見れて良かった!! |
![]() イソヒヨドリ |
次は「伊計島」へツバメチドリを探しに。 でも農家の方が作業中でツバメチドリはいなかった。いたのはイソヒヨドリくらいだった。 |
もう夕方になってしまったので宿に向かった。 今回も「民宿 鶴味家」さんに7泊。7泊すると10%引きになるので1泊2700円で合計18900円を支払ってチェックイン。 朝も早く疲れたので早めに寝た。 |
![]() セッカ |
今回もお世話になるスピッツダイビングセンターの世古さんと連絡をとって、レッドビーチに行くことになったので、現地集合で。でもその前に「金武の田んぼ」を見に行った。 去年は楽しかったけど、今年は何か寂しい。でもセッカが元気に鳴いていた。 レッドビーチに移動して、世古さんと合流。 昨日まではゲストが4人くらいいて大所帯だったらしいが今日からはマンツーマンで潜れるそうだ。 |
1本目は3つ目の鉄塔へ。 |
![]() カノコウロコウミウシ Cyerce kikutarobabai が出てきた! |
![]() クラサキウミウシ Verconia varians 可愛い! |
![]() シロミノウミウシ Bulbaeolidia alba がきれいな所に! |
![]() フジナミウミウシ Goniobranchus fidelis も出てくる! |
![]() ハスイロウミウシ Goniobranchus preciosus! |
![]() コモンウミウシ Goniobranchus aureopurpureus とちびフジナミ! |
![]() マダライロウミウシ Hypselodoris tryoni は交接中! |
![]() クロヘリアメフラシ Aplysia parvula ! |
普通種が多いけど、ウミウシは年末年始より多くなっていた。 2本目はツノザヤウミウシをねらって砂地へ。 |
![]() オセミズタマウミウシ Thecacera sp. は珍しい! |
![]() フジタウミウシ属の1種 Polycera sp. |
![]() 可愛いサイズのツノザヤウミウシ Thecacera picta ! |
![]() スナチゴミノウミウシ Favorinus sp. は何匹入っているんだろう? |
![]() レンゲウミウシ Mexichromis multituberculata がいた! |
![]() ヒョウタンミノウミウシ Eubranchus sp. は小さい! |
![]() キャロットシードミノウミウシ Phidiana bourailli は赤い海綿に! |
![]() ゴクラクミドリガイ属の1種 Elysia sp. は何匹? |
2本目も意外にたくさんのウミウシが出てきて楽しかった。 お昼は3本目が終了してからとることにして3本目。1つ目の柱を中心に見て回った。 |
![]() ハナビラミノウミウシ Phyllodesmium poindimiei 見っけ! |
![]() イボヤギミノウミウシ Phestilla melanobrachia はあちこちにいた! |
![]() チリメンウミウシ Goniobranchus reticulatus は巨大なのが4匹いた! |
![]() ユウグレイロウミウシ Goniobranchus hintuanensis もいた! |
![]() シャクトリミドリガイ Elysia sp. はヘコヘコ動いていた! |
![]() タスジミドリガイ Thuridilla gracilis |
![]() |
3本目終了して器材を片付けお昼へ。 お昼は「嘉海(よしみ)食堂」へ。以前は和泉食堂だったのが変わった。野菜を食べていないので豆腐チャンプルー定食750円にした。お肉もたっぷり入って美味しかった。 世古さんはカツ丼にしていた。 |
今日は45種類のウミウシが見れた。多い?期待していたトラパニア系がいなかったのが寂しかった。 この日の世古さんのブログは http://spitzseko.com/14268 だよ!! |
|