いよいよ今回のウミウシ合宿も最終日となりました。昨日楽しかったので、今日も東海岸の「天願」です。 スピッツダイビングセンターの世古さんに迎えにきてもらって現地へ。 |
![]() ヤグルマウミウシ Crimora lutea あおいだら出てきた! |
![]() カスミミノウミウシ属の一種 Cerberilla sp.世古さんから! |
![]() クサイロモウミウシ Costasiella paweli 可愛いなぁ! |
![]() ツノワホリミノウミウシ Eubranchus mandapamensis 今日は綺麗に撮れた! |
![]() サーシャコヤナギミノウミウシ Janolus sp. 今日は5個体いた! |
![]() サンカクミドリガイ Elysia flavipunctata も出てきた! |
![]() ネコジタウミウシ属の一種 Goniodoris sp. 砂まみれ! |
![]() ハクセンミノウミウシ Cratena lineata あおいだら出て来た! |
昨日と違うウミウシがポンポンと出てきてとっても楽しかった! 2本目も同じポイントで。今度は橋の奥まで。 |
![]() カベイロ・クリスチャンアエ Kabeiro christianae 触覚がきれいなのを! |
![]() ハナビラミノウミウシ Phyllodesmium poindimiei 白点いっぱい! |
![]() カラジシウミウシ Janolus mirabilis 撮り辛い! |
![]() イリオモテミノウミウシ? Phyllodesmium iriomotense 白点がない! |
![]() ミヤコウミウシ Dendrodoris denisoni 渋い! |
![]() ミチヨミノウミウシ Trinchesia sibogae たくさん! |
今日もいっぱい出てくるかと期待したが・・・。 今回ラストとなる3本目はビーチのほうをリクエスト。ウミコチョウとトウヨウキセワタsp.がいっぱい |
![]() キマダラウミコチョウ Siphopteron tigrinum いっぱい! |
![]() クロフチウミコチョウ Siphopteron nigromarginatum ぽつぽつ出た! |
![]() トウヨウキセワタ属の一種 Aglaja sp.8(日本のウミウシ P.45) |
![]() トウヨウキセワタ属の一種 Aglaja sp. |
![]() トウヨウキセワタ属の一種 Aglaja sp. |
![]() トウヨウキセワタ属の一種 Aglaja sp. 1枚目と同じかな? |
![]() ツマムラサキミドリガイ Elysia thompsoni も出て来た! |
![]() テンガンノツユ Oxynoe kylei いっぱい居る! |
帰りに向かいながら、お昼は「いしちゃーすば」で。うるま市石川のかねひでのすぐ近くのお店だが初めて入ります。なので、ここは「いしちゃーすば」700円にしました。ゆしどうふそばがあったらそっちにしていたんですけど売り切れでした。 しばらく待ってきたのはテビチが2つとソーキ、三枚肉、かまぼこ、錦糸卵が乗った大きい丼。白濁したつゆなのでとんこつ風でしつこいのかなと思いましたがさっぱりで美味しかった。麺もたくさん入っていてコスパ最高。 世古さんは「ジューシー そばセット」にしていました。こちらもコスパいいですね! |
![]() 「いしちゃーそば」700円 |
![]() 「ジューシー そばセット」650円 |
昨日までとのダブりを除いて12種類のウミウシが見れたので、累計173種類になった。けっこう良い感じで出てきましたね!ほぼほぼスピッツ世古さんの眼力です。超レア種が見れたり、可愛いウミウシがたくさん見れてとっても楽しかった。スピッツ世古さんとってもお世話になりました。ありがとうございます!! この日の世古さんのブログは http://spitzseko.com/14278 だよ!! |
5時半頃、荷造りをして出発。高速を使って一気に那覇空港の近くまで行った。 まずは「三角池」に寄って鳥見。 |
![]() タシギがすぐ下に |
![]() タシギ |
![]() クロツラヘラサギとソリハシセイタカシギとアオアシシギ |
![]() クロツラヘラサギとソリハシセイタカシギ |
レンタカー屋さんは車で走って5分位のところなので、8時頃に向かった。レンタカーを返して、8時半頃には空港まで送ってもらった。 空港はもっと混雑しているのかと思ったら、それほど人が多くなかった。 検査ゲートを通って、搭乗口へ行ったら機体の到着遅れと搭乗口の変更があった。あちこちで搭乗口の変更があって、バタバタしている感じ。 出発時刻は10:15から10:30、10:40と変更になった。のんびりと待った。 搭乗してから、離陸するまでの間にうとうとしてしまった。あっという間に13時頃には羽田空港に到着。降りるために並んで、スーツケースが前の方にあるので手間取らないように取らないとなぁと思っていると、すぐ前に並んでいた背の高い若い男の人がひょいとスーツケースを取り出してくれた。何で??と思っていると足早にその男の人は消えてしまった。私の「取って欲しい」という思いが強すぎてテレパシーで判ったのかな?という不思議な出来事がありました。 モノレール、JR、つくばエキスプレスと乗り継いで15時頃には車の置いてある「万博記念公園駅」に到着。8日分の駐車料金400円×8=3200円を支払って、自宅に戻った。 スピッツ世古さん、大変お世話になりました。世古さんのウミウシを見つける眼力は凄くて毎日が興奮の連続でした。 鶴味家さんもお世話になりました。快適な部屋をありがとうございます。 |