H27.5~甲府近辺での撮影
降雪がありました。この日のタンク車は緑一色でした。H28.1.19 甲府駅
給電の架線が画面の主役 H28.1.14、15甲府
架線写りこみ予測の精度が低いので、次はよく見えるように眼鏡を用意します
通信ケーブルが画面の主役 H28.1.13甲府
タンク車のくねくね感
H28.1.8甲府駅
下りの貨物列車はホーム間の待機線に到着します。陸橋の鉄格子から覗く構図にはかなり制約があり、信号機を主人公化してしまった。
H28.1.4甲府駅 ものすごいブレーキ音を立てて貨物列車が待機線ではなくホームに到着します。
石和温泉、甲府
H27.11.17胃カメラ健診のため、時間差で出勤
いつもと違う時間だと、見かける列車も違いました。
EH 私の感覚ではとても新しい機関車だと思っていましたが、よく見ると年季が入ってきた感もあります
H27.8.13 あずさ71号 甲府駅
今朝は他にも写真を撮る人がいました
H27.8.12 あずさ71号他 甲府駅
一般型車両は何編成でやりくりするのでしょうか
H27.8.11 あずさ71号 甲府駅で
国鉄色からアコモ改良した時のリバイバルカラー
H27.7.12 休日出勤となってしまい、甲府駅から事務所までの途上で泣く泣く撮影
H27.7.12 休日はいつもと違う列車が走っており、勤務帰りはホリデー快速に初乗車
スーパーあずさ 石和温泉等