スイッチの脱着 | Last Update:2002/5/7 |
※前作業 | |||
・運転席のアンダーパネルを外す(A2−4) | |||
運転席のアンダーパネルは、
下から手を差し込める分だけ開ければよいので、
アンダーパネルは取り外す必要はありません。 |
@スイッチユニットを押し出す | |||
アンダーパネルを開けたら下から手を差しこみスイッチ裏から押し出します(画像左)。 どれか一つ押し出せば、 正面から指を差し込んでスイッチの裏から隣のスイッチを押し出すことも可能です(画像右)。 |
![]() |
![]() |
Aコネクターを外す | |||
各スイッチの裏にはケーブルが接続されていますので、 コネクターを抜いてスイッチを外します。 | ![]() |
@コインケースを外す | |||
コインケースは手前の爪と後ろのクリップで留まっています。 コインケースの後ろ側を1cm程浮かせるとクリップが外れ、 手前の爪をずらせばコインケースが外れます。 |
![]() |
Aスイッチを押し上げる | |||
コインケースを外した穴から指を入れてシートヒータースイッチの下から押し上げます。 スイッチの裏にコネクターが接続されているので外します。 | ![]() |
@シートヒータースイッチを装着する | |||
裏側のコネクターを接続したらスイッチをまっすぐ差し込みます。
スイッチを差し込む際、
スイッチのボタンが押されON状態になっていることがありますのでOFFの状態にしておきます。 |
Aコインケースを装着する | |||
最初に手前の爪を差し込んでから後ろ側のクリップを嵌めて装着します。 |