デジタルポスターは、デジタルサイネージという分野に属し、ディスプレイなどの電子的な表示機器を使いリアルタイムに情報を発信する「次世代型インフォメーションシステム」です。デジタルサイネージの基本概念は「公共」、OOH(Out Of Home)メディアとも呼ばれ、設定場所は屋外や公共施設・交通機関・店舗・店頭などで、一般家庭以外の場所となります。
従来のペーパーポスターや掲示物、案内板、看板と違い、液晶ディスプレイを使って情報を発信します。情報を必要としているターゲットに対して「文字・制止画・動画・音声」などを活用し、焦点を絞ったメッセージを発信できます。したがって視聴者の注意を引きつけられると同時に、常に新しい情報を発信できる仕組みとなっています。また、情報がデジタル化されているため、劣化するといった恐れがありません。
DIY組み立てが可能な設置スタンド付きなので自由に移動ができる「お手軽可搬性」。(壁付けも可能です。)狭小なスペースにも設置できる「省スペース性」。この2つを兼ね備え、「お手軽DIY設置」ができるのも、デジタルポスターならではの特徴です。
またUSBメモリを使ってコンテンツデータをディスプレイ側に自動登録するため、面倒な配線工事も不要。電源さえあればその場で番組配信ができます。店舗をはじめ、イベント会場やパブリックスペースなど、多彩なシーンで活躍する「デジタルポスター」は販促効率アップの強い味方になります。
デジタルサイネージシステムの導入時にネックとなるのが運用コストの問題。特にコンテンツの制作・更新・管理の費用や業務委託が負担となるのでは?という不安は多いと思われます。
「デジタルポスター」では、付属の専用ソフトウェア「MagicInfo Pro」を使って、ポスターデザイン/制作/掲示スケジュールの設定が自前で簡単に制作できますので、運用面での余計な経費が発生しません。
(別途 Windows XP®/Windows Vista®パソコンが必要です。専用である必要はありません。)
利用範囲は、情報を必要としている人にピンポイントに情報提供が出来るので、 「広告」や「販促ツール」としての商業的な使い方の他、案内板や催事案内として、学校や会社内、地域公共施設でのコミュニケーションツールとしても活用できます。
使用される場所 | 使用形式 |
---|---|
外食産業・ファーストフード店 | メニューやおすすめ品のピーアール表示として。 |
病院・福祉施設 | 案内板やスタッフ紹介、待合室などの掲示板として。 |
スーパー・ショッピングモール・ショップ | 新商品やポイントセール案内、他広告宣伝表示として。 |
書店・レンタルショップ・図書館 | 図書、DVD等案内やランキング表示として。 |
飲食店 | メニューや本日のおすすめ品表示などとして。 |
多目的ホール・講演会場・講習室 | 催し物案内として。 |
ホテル・レストラン ・アミューズメント施設 |
案内やメニュー表示として。 |
公共施設 | 案内板、催事案内として。 |
旅館・娯楽施設 | 案内板、掲示板として。 |