今日もレッドビーチへ。今日はお迎えに来てもらいました。 1本目、今日も3つ目の柱からです。やっとシラタマツガルウミウシ(Trapania scurra)をお世古さんが見つけてくれました!!去年はどこでも見れたのだけど今年は探しても探しても見つかりませんでした。 |
![]() シラタマツガルウミウシがやっと出た! |
![]() 今日もカノコウロコウミウシ!世古さんから! |
![]() アカマダラツガルウミウシの小さい子 |
![]() パンダツノウミウシは模様もはっきり! |
![]() ゴシキミノウミウシ属の仲間(Trinchesia sp.26 日本のウミウシP.451) |
![]() ミナミシラヒメウミウシ |
![]() ウサギモウミウシ 小さい! |
![]() オナガブドウガイ |
なかなかメンバーが豪華になってきました!!良い事ですね。 2本目は3つ目の柱の沖のほうまで。去年いたニシキリュウグウウミウシsp.はいなかった。今年はトラパニア祭りがないんだね・・・。それとももうしばらくすると始まるのかな? |
![]() ゴクラクミドリガイ属の1種 |
![]() ピナクルミノウミウシ |
![]() トラパニアsp.6 今日は1匹! |
![]() 謎のミノウミウシ ゴミにしか見えなかった! |
![]() ツノザヤウミウシ 超極小のウミウシが3個体いるよ!(後ろと下だよ!) |
![]() ヨワタマゴガイ |
![]() | エクジットしてお昼へ。今日は「千代」(せんだい)へ。がっつり食べたくてチャーハン&トンカツを注文。カロリーが気になるけど午前中の2本とも3つ目の柱まで行ったのでいいかなといただきました。普通に美味しかった!世古さんは唐揚げ定食。 |
しばらく休憩して3本目は2つ目・1つ目の柱へ。 |
![]() ゴクラクミドリガイ属の1種 2本目で見たのとは別種? |
![]() スナチゴミノウミウシ |
![]() 極小クチワツガルウミウシ2㎜ |
下の3枚はクチワツガルウミウシ(Trapania almilla)の極小サイズ2mmかな?肉眼ではゴミにしか見えない。やっぱり、良く見ると小さいサイズが見つかって楽しい。 |
![]() |
宿に送ってもらって終了ではなくて、Yさんと一緒に夕飯に。Yさんは明日は帰ってしまう・・・。 この日はシーサイドドライブインへ。けっこう、混んでいたがすぐにテーブルに案内された。私は酢豚定食、Yさんはスペシャルランチを注文。酢豚は普通に美味しかった。スペシャルランチはソーキ、鶏唐揚げ(胸肉1枚分)、エビフライ、白身魚フライ、ハンバーグ、トンカツといったい何食分のおかずがあるんだろうという感じ。30㎝くらいのお皿に目一杯に載っている。すごいボリュームだ。 YさんがJALでもらったクーポンでシークワサーシャーベットをつけてもらった。一人1個あったが、Yさんはまだトンカツと戦っていて、お腹いっぱいなので私が2個いただいた。私もお腹いっぱい。 |
![]() 酢豚定食1200円(他にご飯と味噌汁付き) |
![]() スペシャルランチ1500円(他にスープ付き) |
この日の世古さんのログは http://spitzseko.com/13714 |
|