今日は西海岸を離れて北部へ遠征! スピッツの世古さんにお迎えに来てもらい北部へ。 1本目は本部のポイント。ツノザヤやフジタsp.は1個体しか見つからなかった…。 |
![]() 初見!イバラウミウシ属の一種 Okenia sp. ちゃんと撮れていない… |
![]() トラパニア・ギッベラ Trapania gibbera 3個体いました! |
![]() フジタウミウシ属の一種 Polycera sp. |
![]() ツノザヤウミウシ Thecacera picta |
![]() ゴマフビロードウミウシ属の一種 Jorunna sp. 2個体いました! |
![]() ケラマコネコウミウシ Goniodoris sp. |
![]() ヤマンバミノウミウシ Eubranchus sp. |
![]() ホリミノウミウシ属の一種 Eubranchus sp.と思う! |
やっぱり、所違えば出てくるものが違ってきて楽しい! 2本目は採石場下へ移動。 |
![]() アオモンツガルウミウシ Trapania palmula 見っけ! |
![]() ダニエライロウミウシ Thorunna daniellae |
![]() ハナイロウミウシ Thorunna florens 見っけ! |
![]() ヒラタイミドリガイ Bosellia sp. |
![]() キシマオトメウミウシ Dermatobranchus albus |
![]() ヤマトワグシウミウシ Baeolidia japonica かな? |
![]() マイチョコウミウシ Paradoris sp. |
![]() ニシキツバメガイ Chelidonura hirundinina |
![]() シロウミコチョウ Gastropteron sp. |
![]() スソヒダウミウシ Miamira miamirana 見っけ! |
最後にすごいウミウシ出てきました!でも浅くて揺れ揺れで撮れなかったので次で撮り直し。 3本目は浅場で石めくり! |
![]() ホリミノウミウシ属の一種 Eubranchus sp. |
![]() もう1枚!かっこいい! |
![]() キヌハダモドキ Gymnodoris citrina |
![]() ナイワンフシエラガイ Pleurobranchus albiguttatus |
![]() オハグロツバメガイ Mariaglaja inornata |
![]() チリメンウミウシ Goniobranchus reticulatus |
3本目浅場中心に探したけど、あまり出てこなかった…。 この日の世古さんのブログは http://spitzseko.com/11766 です。 |