天気予報通り風が北に回ったようで夜中強い風が吹いていた。 潜水案内沖縄の津波古さんに8:00に宿までお迎えに来てもらい、もう1人のゲストとレッドビーチへ。 他のショップさんも集合。その中にオーシャンブルーさんもいた。 1本目は3つ目の柱まで。 |
![]() アオモンツガルウミウシ |
![]() モウサンウミウシ |
![]() シラナミイロウミウシ |
![]() フジナミウミウシ |
![]() ヘリシロイロウミウシ |
![]() クチナシイロウミウシ |
津波古さんとゲストの方はハゼを撮りに行っているので、帰りは一人で岸を目指した。北を目指してどんどん泳いできたが、浅くなったところで顔を上げると、堤防のいつもエクジットするほうじゃなくて反対のほうに来ている。まあそれはそれでOK!堤防の下を探しながら戻りました。 エクジットするとちょうど津波古さんもゲストと戻ってくるのが見えた。 2本目は2つ目の柱へ。 |
![]() イボヤギミノウミウシは大小たくさん |
![]() ウツセミミノウミウシ |
![]() カノコウロコウミウシ |
![]() キイロウミウシ |
![]() トラパニア・スクッラ 大小3匹 |
![]() チゴミノウミウシ |
エクジットしてお昼。 お昼は朝スーパーで買ってきたオニギリとスープ春雨、合計313円。熱いお湯を持ってきてくれているので温かいスープが嬉しいね。 他のショップさんは2本で終了らしく、どんどん引き上げていく。 食後はのんびりしすぎて、冷えてしまった。 3本目は1つ目の柱へ。1本目・2本目は濁っていたけどとってもクリアになって他のショップの人がいないのでじっくり探すことができた。 |
![]() イチゴミルクウミウシは綺麗な子 |
![]() キイボキヌハダウミウシは2匹いた。 |
![]() クチナシイロウミウシも2匹 |
![]() トンプソンアワツブガイ |
![]() ヒメエダウミウシは久しぶりの出会い |
![]() ユウグレイロウミウシ |
![]() ノトアリモウミウシは津波古さんから! |
![]() ニシキツバメガイも津波古さんから! |
寒くなったので早めにエクジット。 器材を洗って、暖かいシャワーを浴びて生き返った。 宿に送ってもらい終了。 |