今日も北風なので、レッドビーチにしました。8時15分にスピッツの世古さんにお迎えしてもらいました。 1本目2つ目の柱を目指しました。世古さんが黄色のウェルコニア属の1種を見つけてくれて興奮。他には3㎜のコトヒメウミウシ属の1種、5㎜のフラベリーナ・エンジェルバルデスイ、7㎜のコモンウミウシ、8㎜のユウグレイロウミウシと小さいウミウシがいっぱい。ユウグレイロウミウシは以前和名がなくて、クロモドーリス・ヒントゥアネンシスと学名で呼ばれていたが、最近名前がついた。(現在の学名は属が変わって Goniobranchus hintuanensis ゴニオブランクス・ヒントゥアネンシスです。) |
![]() ウェルコニア属の1種 Verconia sp. |
![]() 3㎜のコトヒメウミウシ属の1種 goniodoridella sp. |
![]() 5㎜のフラベリーナ・アンゲルヴァルデシ Flabellina angelvaldesi |
![]() 7㎜のコモンウミウシ Goniobranchus aureopurpureus |
![]() 8㎜のユウグレイロウミウシ Goniobranchus hintuanensis |
![]() ドーリス科の1種? |
![]() キヌハダウミウシ属の1種 Gymnodoris sp. |
![]() マダライロウミウシ Hypselodoris tryoni は仲良く食事中。 |
潜っているとき、上からウェイト・ベストが落ちてきたらしく、それを世古さんが届けてあげたら、エクジットしたあとに、あの時は、おしっこを我慢できなくなって、柱の上に上ったとお礼にきた。この出会いがこのあと、素敵な出来事につながった。彼らは「COOL」の人たちだった。
2本目は1つ目の柱へ。ここでも小さいものたちがいっぱい出てきた。Diversidoris sp.かと思えるイロウミウシの1種は5㎜、黒いもこもこのネコジタっぽいウミウシも5㎜、トンプソンアワツブガイは3㎜と小さかった。マンジュウヒトデを見たらエビがいたので撮ってみたらもうすぐ孵りそうな卵持ちだった。 |
![]() デバルシドーリス属の1種 Diversidoris sp.かな?5㎜ |
![]() 黒いもこもこのネコジタかな? 5㎜ |
![]() トンプソンアワツブガイ Colpodaspis thompsoni は3㎜ |
![]() 極小5㎜のユウグレイロウミウシ Goniobranchus hintuanensis |
![]() キヌハダモドキ かな? |
![]() ヒトデヤドリエビは卵持ち。 |
![]() |
エクジットしてお昼へ。今日は「座間味食堂」へ。お店の前の駐車場はいっぱいで混んでいるだろうなと思ったがちょうど店から出てくる人がいたので席が空いた。ここの看板に出ている「鶏南蛮定食」780円を注文。鶏唐揚げの南蛮とキャベツのサラダ、もずく酢、きんぴら、マカロニサラダ、たくあん、そうめんの入ったつゆ、山盛りご飯とデザートのくずもち。ちょっとずつだけどいろいろあってうれしい。今日もお腹いっぱい。 |
レッドビーチに戻ると「COOL」の人たちは帰る準備をしているところだった。数日前にブログに出ていた「ニシキリュウグウウミウシ属の1種」を見たかったので、勇気を出して聞いてみたら、何か説明し辛そうに「2つ目の柱から南西に進んだところですよ」と漠然と教えてくれた。ウーン、範囲が広すぎて見つけられるとは思えないけど・・・。 3本目、さっきの話をもとに遠征。探し初めてすぐに見つけた!4匹もいた! |
![]() ニシキリュウグウウミウシ属の1種 10㎜と8mm |
![]() ニシキリュウグウウミウシ属の1種 2㎜ |
![]() ツノザヤウミウシ 点々がまばら |
![]() ツノザヤウミウシ 点々が線 |
![]() フジタウミウシ属の1種 |
![]() ヤノルス・サビンキンイ |
他にもツノザヤウミウシ、フジタウミウシ属の1種、ヤノルス・サビンキンイなども見つかって良かった。かなり興奮しながら戻ってきた。 今日は1本目の出来事からして「神ってる」!あの時知り合えてなかったら、場所を聞くこともできなかったし、聞いてもあそこに行けるという確率は本当に少ない。そういう意味では世古さんってすごい!一連の出来事は神の導きでなされたとしか思えない。 宿に送ってもらって今日のダイビングは終了。 昨日から宿でご一緒のYさんから夕食のお誘いを受けた。でもお昼をがっつり食べたのであまりお腹が空いていないけどお茶くらいなら大丈夫と、去年も行った「プリモキッチン」へ。サラダ、スープ、ドリンク、スコーン、アイスクリームが食べ放題のプリモセットにした。たっぷりのサラダとドリンク、アイスクリーム、スコーンをいただきながら、2人でおしゃべり。楽しかった!結局いっぱい食べている…。 気が付くと9時くらいになっていて、100均のDAISOに寄って、包丁を買ってきた。 |
この日のスピッツ世古さんのログはこちら! http://spitzseko.com/7932 |