![]()
|
6月中旬、沖縄は早くも梅雨明け。 6月23日(木) 午後4時まで仕事を早退。 つくばエクスプレス(TX)の万博公園駅まで車で行って駐車場に車をおいて、16:36のTXで秋葉原へ。JRに乗り換えて浜松町へ行って、モノレールに乗って18時過ぎには羽田空港へ到着。お土産を見てのんびりと検査ゲートをくぐった。 20:00発の那覇行きの飛行機なので「VS嵐」を見ながら待った。 時間通りに搭乗が開始されたが、「VS嵐」を見たかったので最後のほうで搭乗した。座席は3列席の真ん中だった。スーツケースをどこに入れようか悩んでいたら隣の席の男の人が重いスーツケースをひょいと持ち上げ格納してくれた。 那覇到着は22:30ごろ。また隣の人がスーツケースを取り出してくれた。お礼を言って別れ、ゆいレールで「旭橋」まで(260円)行き、歩いて5分くらいの「リブマックス」にチェックイン。じゃらんで予約して1泊4,000円。バス・トイレ・テレビ・ポットなどの設備。コンビニはすぐ隣で便利。飲み物と朝食を買ってきた。 とりあえずシャワーを浴びて寝た。 |
5時前に起きだして、準備して6時前にチェックアウト。歩いてゆいレールの旭橋駅の近くの那覇バスセンターに行き、6:22の名護行きの高速バスに乗って7:15には石川インターに到着。今日もいい天気で暑い。7:30くらいに今回お世話になる「スピッツダイブセンター」の世古さんが迎えに来てくれた。 一度、世古さんのショップに寄って荷物を置いて準備をしてダイビングに出発。今日は南西の風なので西海岸のアポガマへ。でもなんか波がジャバジャバ。波が高いけど満潮なので入ることにした。 いつもの穴に入るとすぐに見たかったアエギレス・レモンセッロ発見。なんかすごいなぁと思っていると世古さんがコハクニシキウミウシを見つけてくれた。やった!2回目の出会い! |
![]() アエギレス・レモンセッロ |
![]() コハクニシキウミウシ |
![]() オリヅルエビは5月と同じ場所に! |
![]() ウスフジイロウミウシ |
![]() サビウライロウミウシ |
![]() アデヤカミノウミウシ |
![]() セトイロウミウシ |
![]() ミズタマイボウミウシ |
エクジットして、波が高くて西海岸は無理と判断して、東海岸の天願へ移動。 2本目、浅い方から橋の下のほうへ。ウミウシは居そうでなかなか見つからなかった。 |
![]() キュウバンウミウシ |
![]() イロウミウシsp. |
![]() パンダツノウミウシのペア |
![]() フジナミウミウシ |
![]() ゾウゲイロウミウシ |
![]() トウリンミノウミウシ |
![]() セスジミノウミウシ |
![]() リュウグウウミウシ |
お昼は3本潜った後にして、続けてもう1本天願で潜った。今度は奥まで行って戻ってくるコース。小さいけれどエンビノアルダを最初に見つけた。他にも次々といろいろ出てきて楽しい!海藻タマミルがいっぱい茂っているところを世古さんが見つけてくれてナギサノツユやタマミルウミウシ、フトガヤミノウミウシも出てきた。 |
![]() エンビノアルダガイ |
![]() レンゲウミウシ |
![]() モウサンウミウシ |
![]() ミチヨミノウミウシ |
![]() タマミルウミウシ |
![]() ナギサノツユ |
![]() フトガヤミノウミウシ |
![]() ダニエラウミウシ |
![]() セスジミノウミウシsp. |
![]() セスジミノウミウシsp. |
エクジットして世古さんのショップに戻りながら「おんなの駅」でお昼。2階でパンを買って、ジューシーおにぎりとイカ天を買って遅いお昼。世古さんはいつものおぼろどうふとトンカツなどの定食にしていた。 世古さんのショップに預けてある荷物を持って今夜の宿「ラーメン&民宿鶴味家」へ。 2泊分の料金を支払っている間に世古さんが重い荷物を2階まで運んでくれた。 |
|