ZERO
おまけのページ
My Menu!
WebMail
Open Menu!
メール ←ご連絡はこちらからど〜ぞ
Top Page
更新&近況報告
魅惑のロシアンチョコレート1
世界に冠たる独逸味1

お備えのページ


         今日の一言 von KR 29. Jun. 2025

え?もう梅雨明けちゃったの??れれれのれっ
そして6月ももうすぐ終わりっ???げげげのげっっ
もうこれから数ヶ月、暑く熱いキビシイ時期が続くのでぃすね、ああ生きるのがツライ・・・
ここのところ日々のニュースが高温酷暑熱中症注意で始まっておりますが、しかしっっここ数日、それどころかアメリカもイランもウクライナもパレスチナもイスラエルをも凌駕する大事件が、特に関西の報道番組を席巻しておりました
それは突如として決定された熊猫親子白浜撤退ちうごく移住という大惨事
6月に入ってから関西の情報番組ではカウントダウンが始まり、絶滅危惧種の繁殖に多大なる貢献を担った「冒険な世界」のノウハウをこのままムゲにしていいのかといった憤りや、ドル箱大スターを失う観光地の未来を憂いた悲壮感
それよりもなによりも、これまで熊猫一家の世話をしてきた飼育員たち関係者の最後の最後まで気が抜けない緊張感と隣り合わせの責任感、そして近づくお別れへの寂しさが報道されておりました
彼らが空港で涙しながら飛び立つ飛行機に手を振る姿を見てると、タイヘンだったろうな〜ホッとしたろうな〜、でもやりがいがあって楽しかったろうな〜、その分気が抜けちゃったりするんだろうな〜〜、これって長きの介護に終止符を打たれた感じかもな〜(ちょっと下世話?)と思うと、こちらも涙しちゃいますよ
それに熊猫推し活に人生を捧げたが如くの信望者たちの絶望も日々報じられておりました
いやワタクシとてそこそこそれなりに、上野で「カンカン」と「ランラン」、ポートピアで「ロンロン(多分)」、神戸で「コウコウ」と「タンタン」(↑は神戸、どちらかは分からんし手前はワタス)、そしてBerlinで「パオパオ」と「ジャオキン」「メンメン」にもオメモジ叶った熊猫好き
でも残念ながら白浜に足を踏み入れた事はないのであります、だって阪神間から白浜は遠いのよBerlinよりも
それでもまあ、そんな地続きの地で一家がのんびり過ごしていると思うだけで、ナンとなく幸福感に満たされていたノンキなワタクシからすると、いや〜ちょっとドン引く黒い衣装に身を包んだ熊猫信望者たちの姿
熊猫一家に己の人生を捧げるその様は信望者というより信者?
触れる事の出来ない教祖様との別れにこの世の終わりが如く嘆き哀しむ、分からんではないけどイケない新興宗教のようでコワい
でも大丈夫??マジ熊猫再来日詐欺に引っ掛からないでねっ


  今日の一枚  Nr.1250
 
   「CousCousCup.de」

お米不足を補うべく、突然米粒サイズのパスタ「クスクス」が食べたいわ〜と思ったのに、よく独逸で売ってるお湯を注げば出来るカップクスクスは国内では売っておらず、あるのは箱入りの生クスクスのみ
量も多いしお湯で戻さねばならんし味付けは別にしなくてはならんし〜で躊躇していたのですが、独逸在住の友人が里帰りするとの事で、←頼んで調達してきてもらいました
うむしかし、独逸では数種売られているクスクスなのに、日本に配送してくれるお店がないのはナンでかな??
日本では売ってはいけない何かが入っているのかしららら