サンバイザーの脱着 | Last Update:2002/4/18 |
サンバイザーにメイクアップミラーが装着されていない場合は、
★印の付いている作業のみ行います。 ★印の付いていない作業は、 サンバイザーに内蔵される照明用のハーネスを外すための作業です。 |
・内張りはがしツール(VOLVO純正) | |
★ | ・ボックスレンチ(10mm) |
※前作業 | ||
・Bピラーを外す(B−1) ・Aピラーを外す(A1−1) |
@コネクタを外す | |||
Aピラーの付け根にあるメイクアップミラー用電源線のコネクターを外します。 |
![]() |
Aハーネスを外す | |||
Aピラーを通るハーネスが遊ばないように、
ハーネスを通すガイドがあります。ガイドは3種類あります。 一番上のガイドは指で簡単に外れます。(画像無し) 中程にあるガイド(画像左)は、 押え部分の膨らみを指で押すと爪の部分が外し易くなります。 一番下のガイド(画像右)は、 ドライバーの様なものを差し込み、手前に引き倒せば爪が外れます。 |
![]() |
![]() |
★B固定ボルトを外す | |||
サンバイザーを天井に固定しているのは、 10mmのボルトです。ボックスレンチを使って外します。 | ![]() |
Cハーネスを天井から外す | |||
ハーネスのコネクタは、 天井の内張りに引っかかりそのままでは抜けないので、 内張りの角を指で少し浮かし隙間を作って通します。 | ![]() |
@ハーネスを通す | |||
★Aサンバイザーを固定する | |||
サンバイザーにメイクアップミラー用のハーネスがある場合、
ハーネスを台座に挟み込まない用に気をつけます。 | |||
Bハーネスを装着する | |||
Aピラーにあるガイドにハーネスを通し、コネクターを接続します。 |