|
|
「コロナは空気感染が主たる経路」 研究者らが対策提言 | |
自宅療養 https://www.asahi.com/articles/ASP8R41M6P8RUPQJ003.html 「自宅療養」とは、一般的には症状が安定した時に病院から出て自宅でゆっくり静養する、という意味でしょう。 今回は入院の選択肢が奪われており、自宅療養とは言えないはず。 「入院できません」という一種のトリアージ(治療順位の選別)で、 「入院拒否」とか「入院謝絶」、あるいは別の言い方をすべきです。 といっても医療現場は懸命な活動をされており、問題は政府の側にあります。 |
|
「イベルメクチンこそ新型コロナの特効薬」を信じてはいけない5つの理由 https://president.jp/articles/-/49105 この中の 都医師会がイベルメクチン緊急使用を提言したワケ https://president.jp/articles/-/49105?page=4 第3波の時、イベルメクチンの製造元であるメルク社から、東京都医師会が4万錠を買い取る交渉をしました。 重い副作用に備えて損害保険会社にも話をつけましたが、メルク社が応諾しなかったので実現しませんでした」 |
|
抗体カクテル 倉持医師 菅首相の抗体カクテル「十分確保」は「事実誤認」「現実が見えてない」 https://news.yahoo.co.jp/articles/ccb58a937d18dfc60d19db9775ed9d2f2e0970ea 1瓶で2人分なら14万しか無い! 感染から7日以内に処方されないと効果が無いし、現実 点滴薬なので誰も受けれない。 日本の国民皆保険制度は、国民の誰もが全国の医療機関で公的保険によって医療を受けられること https://www.mhlw.go.jp/content/12400000/000377686.pdf |
|
医師の方で現職国会議員22名もおります! 医師国会議員の会 | 国会で提言をされた方がいますが無視されたみたい! |
画像をクリックすれば新たなウインドウで開きます | |
![]() |
![]() |
立憲より:イベルメクチンに関しては6月に日本版EUA法案として議員立法を国会に提出しましたが、審議されないままになっています。 | |