今日も風邪気味。鼻水が出てくる。 やっぱりレッドビーチは潜っておかないとね。ということで「スピッツ」の世古さんにお迎えに来てもらって最終日はレッドビーチへ。他のショップさんも来ていた。カワセミが3羽飛び回っている。ペアリングの季節だから忙しいのだね。 1本目は3つ目の柱へ。最初に可愛いボンボリイロウミウシを見た。キイボキヌハダウミウシはホソスジイロウミウシをがぶりと丸飲みにしていた。キイボキヌハダはもう1匹いた。このウミウシは他のウミウシを食べてしまうのでこのウミウシが出てくるということはウミウシが多いという証しと思える。 |
![]() ボンボリイロウミウシ Goniobranchus albonares |
![]() ゴクラクミドリガイ属の1種 Elysia sp. |
![]() キイボキヌハダウミウシGymnodoris rubropapulosaが ホソスジロウミウシChromodoris lineolataをがぶり |
![]() フリソデミドリガイ Lobiger sp. cf. souverbii |
![]() トラパニア・ヴィッタ Trapania vitta |
![]() コトヒメウミウシ Goniodoridella savignyi |
![]() フラベリーナ・アンヘルバルデスイ Flabellina angelvaldesi |
![]() カワハダウミウシ Actinocyclus verrucosus |
エクジットして休憩。 2本目は2つ目の柱へ。いろいろ見つかって楽しい!2月の時より確実に増えているね。 |
![]() サンカクウミウシ Doris immonda |
![]() レンゲウミウシ Mexichromis multituberculata が3匹 |
![]() モウサンウミウシ Trapania euryeia |
![]() フジナミウミウシ Goniobranchus fidelis |
![]() アオクシエラウミウシ Doris pecten |
![]() ユウグレイロウミウシ Goniobranchus hintuanensis |
![]() ハラックサウミウシ属の1種 Hallaxa sp. |
![]() ジュッテンイロウミウシ Thorunna australis |
![]() ムラクモウミウシ Discodoris cebuensis |
![]() セトイロウミウシ Goniobranchus setoensis |
雨がけっこう強く降っていると思ったらすぐに小止みになった。 お昼は後にして続けて3本目へ。明日は帰るので浅場をふらりと。 |
![]() ノトアリモウミウシ Hermaea noto |
![]() ミナミニシキウミウシ Ceratosoma gracillimum |
![]() アカボシウミウシ Gymnodoris alba |
![]() もこもこのゴクラクミドリガイ属の1種 Elysia sp. |
![]() プルカモフェルス・ペコソ Plocamopherus pecoso |
![]() ニンジンヒカリウミウシ Plocamopherus ceylonicus |
![]() |
浅場もウミウシがいろいろ出てきて楽しかった。 器材を片付けて、お昼は和泉食堂へ。3時過ぎだがテーブルはほぼ満席。 ゆし豆腐汁定食にした。たっぷりのゆし豆腐汁とジューシー(沖縄風炊き込みご飯)、煮込み(大根、ソーキ、昆布、人参をおでんのように煮たものに卵焼きがのっている)、サラダが付いている。今日もボリュームたっぷり。ダイビングは終わったので心置きなくいただきました。 |
宿に送ってもらって終了。 この日のスピッツ世古さんのログはこちら! http://spitzseko.com/8949 |
![]() |
部屋でウトウトしながらいろいろまとめているとドアをたたく音が。ご主人から渡すようにと言われたとサンゴと石と貝殻を使って作ったというオブジェを持ってきてくれた。大きいのとこの小さいののどっちがいいですかと聞かれたので小さいほうをいただいた。ありがとうございます!意外に可愛い!と言っては失礼ですね。すみません。 |
今回も最終日も世古さんがちゃんとバス停まで送ってくれた。7:26のバスに乗るために7:15に迎えに来てくれて送ってくれた。7:26の高速バスはほぼ時間通り来て9時前に那覇空港へ到着した。 お土産を見て検査ゲートをくぐって搭乗口の近くで待った。10:15のフライトなので10時頃から搭乗開始。ほぼ時間通りに離陸し、12時半過ぎには羽田空港へ。モノレール、JR、TXと乗り継ぎ14時過ぎに車の駐車してある万博公園駅へ。自宅には14時半ごろに到着。 世古さん、今回もいろいろありがとうございます!ついでに器材の発送までお願いしてしまってすみません。また次回よろしくです!鶴味家さん、直前の変更でご迷惑をおかけしたにもかかわらずお手製のオブジェまでいただいてありがとうございます!また次回もよろしくお願いします! そして小野さん、ダイビングもしないのに丁寧に案内していただき感謝です。 |