朝から曇り。今日は風が南東なので東海岸の天願へ。 入るとけっこう揺れ揺れ。でもウミウシはいるね。ヒュプセロドーリス・ニグロストリアタは最初ゼフィラかと思った。初見だけどあまり上手く撮れなかった・・・。 |
![]() ヒュプセロドーリス・ニグロストリアタ |
![]() トラパニア・ギッベラ |
![]() トウリンミノウミウシは多い |
![]() ミナミニシキウミウシ |
![]() キマダラウミコチョウ |
![]() クチナシイロウミウシ |
2本目はサボテンに移動してエントリ-。もっとザブザブしているかと心配したけど何か穏やか。あまりウミウシは見れなかったけど、砂地でいろいろ見つけて楽しかった。 |
![]() アオミノウミウシsp. |
![]() ヨツスジミノウミウシsp. |
![]() アオモウミウシ |
![]() ミドリフリソデミドリガイ |
![]() ルージュミノウミウシ |
![]() チドリミドリガイ |
![]() |
3本目は西海岸に移動して真栄田岬へ。潮が引いて極浅。穏やかな感じだけどウミウシは少ない。浅場に全然見つからない。水深15mくらいまで潜るとやっとちらほら出てきた。 |
![]() |
![]() |
![]() カバヅラブドウガイ |
![]() クロヘリアメフラシ |
![]() マイチョコウミウシ |
![]() ラベンダーウミウシ |
![]() イチゴミルクウミウシ |
![]() ヒオドシユビウミウシ |
![]() カメノコフシエラガイ |
![]() センテンイロウミウシ |
エクジットして器材を片付けて、途中サンエーに寄ってもらって宿に送ってもらった。世古さん、いつもありがとうございます! |
|